• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

教師の職能成長を支援する校内研修環境についての経営的行政的事例研究

Research Project

Project/Area Number 05451051
Research InstitutionNARUTO UNIVERSITY OF EDUCATION

Principal Investigator

佐竹 勝利  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (30071674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芝山 明義  鳴門教育大学, 学校教育学部, 助手 (10243742)
岩永 定  鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授 (90160126)
佐古 秀一  鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授 (30153969)
田中 祐次  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (50020607)
西 睦夫  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (10069768)
Keywords校内研修 / 職能成長 / 事例研究 / 研究授業 / 研究組織 / 研修環境 / 研究指定校 / 教育委員会
Research Abstract

1.本年度の研究計画に従って概ね以下のように研究を実施した。
(1)前年度十分収集できなかった資料を補うべく、郵便等による補充調査を行うとともに、前年度訪問できなかった学校を含めて6校訪問し、観察、聞き取り等を行った。(2)収集した研究授業や反省会での配布資料、ビデオ録画等の観察記録、インタビュー記録、等の各種データの整理、入力、分析を進めた。(3)各個別事例校の校内研修の実施状況と学校内諸要因、及びそれらを取り巻く教育行政的、地域的関与実態など、学校外の関係諸要因を包括的に把握し検討した。(4)これらの成果をまとめ、報告書を作成した。
2.研究成果として主として以下のような知見が得られた。
(1)組織的・風土的条件-事例調査校はそれぞれ独自の研修組織を持っており、ある程度の定型化した研修実践を行っている。それがマンネリ化しないのは、研究主任のリーダーシップ、構成員の協働意志、学校規模などが関係しているようだ。(2)物的条件-校内研修に関する備品、教材、研究経費等の物的条件は極めて貧弱である。(3)実践的条件-事例校は限られた条件を活用して校内研修を実施していたが、しかしそれは負の条件として研究の進展や深化を阻害することもある。(4)情報的条件-情報収集は十分行われていない。研修成果のまとめも時間不足に起因して定型化傾向が見られる。(5)対外的・行政的条件-行政的支援は研究指定校制度を別として、十分には行われていない。指導主事派遣も形式に流れがちである。地域的な協力は研修推進に大きな力となっている。(6)校内研修の効果について、児童・生徒への影響や成長には目が向けられているが、教師の職能成長については、目標としては設定されているものの、成果としてはあまり目が向けられていない。それは教師の職能成長についての客観的測定が困難なことによるところも大きい。これらの点について今後さらに研究を進めていかなければならない。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 佐竹勝利: "校内研修研究に関する文献的考察" 鳴門教育大学学校教育研究センター紀要. 9. (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi