1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05451091
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
田村 すず子 早稲田大学, 語学教育研究所, 教授 (50063590)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥田 統己 札幌学院大学, 人文学部, 講師 (60224151)
菊地 徹夫 早稲田大学, 文学部, 教授 (00147943)
|
Keywords | アイヌ語 / 北海道 / テープ / ビデオ / 音声試料 / 映像試料 / データベース / テキスト |
Research Abstract |
1.音声・映像資料の収録:北海道日高と胆振の古老を訪問し、アイヌ語の単語の発音、短文、会話、口承文学、および昔の生活の一部の復元を収録した。DATテープ14本、ビデオ(Hi8)テープ28本。 2.音声・映像資料の整理・保存: (1)前年度までに収録した音声資料について、以下のことができた。 -複製テープの重複調べ。-オリジナルテープからのDAT複製(約100本)。-音質不良テープの音質改良の試み。-テープの内容目次草稿(200本分)。-DATテープの内容目次のデータベース打ち込み。 (2)映像資料については、ビデオテープの内容目次の草稿(100本分)ができた。 (3)未筆記・未入力資料については、三篇の筆記と、20本のテープの第一次入力ができた。 3.民族文化資料の研究:【.encircled1.】網走北方民族博物館を訪問し、アイヌ民族文化資料およびその整理方法について情報交換を行った。【.encircled2.】アイヌ民族文化の成立の問題を論じ合った。 4.成果のまとめ・公刊:該当欄に記載したもののほか、『アイヌ語音声資料選集-韻文篇-』のテキストの原稿ができた。来年度にテープの音質改良・編集が終わってから刊行する予定。他のテキストおよび音声テープ・ビデオテープとその目録の整備・公刊も、来年度以降に逐次行う。
|