• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

高機能性磁性流体の二相流動特性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05452149
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

神山 新一  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (80006171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 忠正  東北大学, 流体科学研究所, 助手 (80006189)
西山 秀哉  東北大学, 流体科学研究所, 助教授 (20156128)
上野 和之  東北大学, 流体科学研究所, 助手 (20250839)
Keywords磁性流体 / 二相流 / 磁場 / ボイド率 / 可視化 / 圧力分布 / 気泡
Research Abstract

磁性流体は不透明であり,管内気液二相流動状態を把握することが困難である。よって,本研究では磁場の作用下で垂直円管内の磁性流体にレーザを照射して沸騰二相流を実現させ,その二相流動状態を超音波エコー診断装置により可視化する方法を用いて,管内ボイド率および蒸気泡の挙動に及ぼす磁場の影響を明らかにする実験的研究を行った。予備実験の結果,沸騰開始位置付近におけるボイド率は,磁場を作用させることにより減少する傾向にあることが明らかにされた。また,磁場の作用下での磁性流体気液二相流動特性を二流体モデルによる理論解析(気相の運動方程式としてはラグランジュ法を適用)により求め,特に,圧力分布については,実験結果との対比を行った。その結果,本理論解析モデルにより磁性流体の二相流動特性をある程度予測し得ることが明らかになった。次に,磁性流体の管内流れの中での単一気泡の変形および運動に及ぼす磁場の影響を明らかにするために,狭いスリットを有する流路を作製し,磁場の作用下でスリット内を上昇する気泡の運動をカメラでとらえ,高速画像処理装置を用いて解析した。その結果,単一気泡は磁場の方向に伸長すること,また非一様磁場分布の磁場こう配に強く依存し,加速,減速運動をすることが明らかにされた。なお,以上の磁性流体中の気泡の運動に関しては,理論解析も行われて定性的な傾向は実験結果と一致することが確認された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 石本淳: "磁性流体気液二相流を用いたエネルギー変換システムに関する基礎研究" 日本機会学会論文集 B編. 59. 2135-2140 (1993)

  • [Publications] S.Kamiyama: "Bubble Behaviour in a Magnetic Fluid in a Nonuniform Magnetic Field" 2nd Intern.Symp.on Cavitation-Tokyo. (To be presented) (1994)

  • [Publications] S.Kamiyama: "Numerical Simulation of Steady Flow around a Circular Cylinder Coated with Magnetic Fluid" Proc.Int.Symp.on Aerospace and Fluid Sci.705-712 (1993)

  • [Publications] J.Ishimoto: "A Basic Study on an Energy Conversion System using a Gas-Liquid Two-phase Magnetic Fluid Flow in a Nonuniform Magnetic Field" Simulation and Design of Appl.Electromag.Systems. 461-464 (1994)

  • [Publications] 石本 淳: "磁性流体沸騰二相流に関する研究" 磁性流体連合講演会講演論文集. 10-12 (1993)

  • [Publications] 石本 淳: "磁性流体気液二相流の管内圧力分布に関する検討" 第12回混相流シンポジウム講演論文集. 69-72 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi