1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05452341
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
大森 博雄 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (60092160)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小口 高 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (80221852)
松本 淳 東京大学, 大学院・理学系研究科, 講師 (80165894)
斉藤 享治 埼玉大学, 教育学部, 助教授 (60170495)
|
Keywords | 大規模崩壊 / 河床変動 / 河床堆積物 / 河川流出 / 植生遷移 |
Research Abstract |
平成5年度は、1:崩壊発生から本年までに撮影された空中写真や地形図の収集・整理、および空中写真の判読と現地調査による河岸段丘の分類、2:河川の縦断面および横断面の実測データの収集・整理および河川の横断面測量、3:斜面計測機を用いての谷壁斜面の縦断面および横断面測量地点の選定、4:河床堆積物の層厚の現地測量、5:堆砂および流量データの収集・整理、6:水位および流速計設置場所の選定、7:降水量資料の収集・整理と自動記録機つきの雨量計の設置場所の選定、8:段丘面上の植生調査など、観測データの収集・整理を行うとともに、本年度の河川実態を把握するための現地測量調査および来年度以降の観測地点の選定を行った。その結果、1:河道変動が継続的に活発に行われていること。特に、下刻速度および側刻速度の局地的変化が大きいこと、2:河道形態における網状流路と蛇行流路の分化が一層進んでいること、3:御岳崩れ時の土石流によって裸地化した伝上川・濁川の谷壁斜面の侵蝕形態は、上方の斜面条件によって2〜3タイプの異なった形態を取ること、4:伝上川と濁川では河川水の電気伝導度が大きく異なり、河道付近の植生に与える影響が異なること、5:段丘面の離水年次により植生の遷移が明瞭に異なること、などが判明した。 本研究は数年間の観測・測量結果が整って初めて、河川地形・流域の変遷が明らかとなるが、既存の資料と比較して、変化の大きいことが明らかとなったので、時系列的分析が十分可能であるとの見通しがたった。また、当初植生調査はプロジェクトに含めていなかったが、流域変化において重要な指標になると考えられ、来年度以降、本格的な調査を行う予定である。
|