• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

複合培養皮膚の臨床応用研究ならびにin vitvoにおける実験モデルとしての評価

Research Project

Project/Area Number 05454352
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

鈴木 茂彦  京都大学, 医学部, 助教授 (30187728)

Keywords複合培養皮膚 / 表皮培養 / 線維芽細胞 / コラーゲン / 人工皮膚 / 実験モデル / 創傷治癒
Research Abstract

1)複合培養皮膚のプロトタイプである「2層性人工皮膚」(人工真皮)を臨床使用後、長期経過した部位について走査型電子顕微鏡および透過型電子顕微鏡を用いて超微細構造を観察した。また各種特殊染色および酵素抗体法を用いて主にコラーゲン繊維、弾性繊維の構築を観察した。この結果「2層性人工皮膚」により新生された組織は瘢痕よりもむしろ正常真皮に類似した構造を示すことが判明した。
2)作製した複合培養皮膚、表皮細胞の付加していない線維芽細胞のみ含む人工真皮、および単なる人工真皮をそれぞれヌードマウスに移植し、経時的に組織学的観察を行った。複合培養皮膚が最も速く上皮形成し、線維芽細胞含有人工真皮がこれに次いだ。複合培養皮膚の臨床応用に展望が開かれると共に線維芽細胞のみ含む材料の今後の応用の可能性が示唆された。
3)複合培養皮膚、線維芽細胞のみ含む人工真皮の冷凍保存後の移植実験に成功した。
4)複合培養皮膚の表皮の分化度、基底膜構造を透過型電子顕微鏡で観察した。分化度については前年度の酵素抗体法による結果と同様、正常皮膚表皮ときわめて類似していることが確認できた。基底膜構造についても正常皮膚と類似した構築を示す所見が得られた。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Horiguchi Y.: "Ultra-structual and immunohistochemical Characterization of basal cells in three-dimensional culture models of the skin." Archives of Dermatological Research. 286. 53-61 (1994)

  • [Publications] Maruguchi T.: "A new skin equivalent:Keratinocytes proliferated and differentiated on collagen sponge containing fibroblasts." Plastic and Reconstructive Surgery. 93. 537-544 (1994)

  • [Publications] 鈴木 茂彦: "人工皮膚の実用化" 臨床皮膚科. (印刷中).

  • [Publications] 鈴木 茂彦: "人工真皮の開発とその臨床応用" 医学のあゆみ. (印刷中).

  • [Publications] Suzuki S.: "Further application of “bilayer artificial skin"." British Journal of Plastic Surgery.(in press).

  • [Publications] Suzuki S: "Advance in wound dressing and cultured skin substitute" Kitasato University,Edited by Kuroyanagi Y.and Shioya,S., 78-85/226 (1994)

  • [Publications] Maruguchi T: "Advance in wound dressing and cultured skin substitute" Kitasato University,Edited by Kuroyanagi Y.and Shioya S., 136-146/226 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi