• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロマシン応用能動自律センサー生体埋込み型センサー

Research Project

Project/Area Number 05555116
Research InstitutionToyota Physical & Chemical Research Institute

Principal Investigator

五十嵐 伊勢美  財団法人豊田理化学研究所, 研究員 (90072678)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀田 饒  名古屋大学, 医学部・第3内科, 助教授 (60023793)
七里 元亮  熊本大学, 医学部・代謝内科, 教授 (00028515)
藤田 博之  東京大学, 生産技術研究所・第3部, 教授 (90134642)
斎藤 正男  東京電機大学, 工学部・情報通信工学科, 教授 (60010708)
Keywordsマイクロマシンの医用応用 / グルコースセンサ / 自律センサ / マイクロアクチュエータ / 超音波洗浄 / 能動自律センサ / 生体埋込み型センサ
Research Abstract

異種研究分野の専門的知識を結集して新しい自律能動センシングデバイスを実現すべく以下のことを実施し、新しい成果を得た。
(1)全体総合討議会を2回実施し、各分野の最先端技術の相互理解と問題点の討議。
(2)M、Eの立場からそれぞれの分担領域の個別調査および討議を数回実施。
(3)血液付着の超音波洗浄は極めて有効なクリーニング手法である。
(4)超音波洗浄に耐える白金黒の電解折出手法は超音波振動液中で実施すればよいことが判明した。従来の手法では白金表面で剥離する。
(5)超音波中の電解折出で作ったバイオセンサは60分以上の超音波洗浄に十分耐える。
(6)超小型洗浄槽を円筒型ランジュバン方式にして試作中である。
今後は個別に得られた、マイクロセンサおよびアクチュエータの試験結果に基づき、企画、計測の再検討および一体化技術の工夫を行う。さらに、治療制御システムの開発を実施し生体埋め込み型能動自律センサの実現を計る。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 五十嵐伊勢美: "マイクロマシンへの期待" マイクロマシン. 6. 1-2 (1994)

  • [Publications] 五十嵐伊勢美: "マイクロセンサの概要" 日本ロボット学会誌. 12. 13-18 (1994)

  • [Publications] 五十嵐,斎藤,藤田,七里,堀田,稲垣: "高強度白金黒の電解折出〈長期安定なバイオセンサ〉" 第13回センサの基礎と応用シンポジウム. (1995)

  • [Publications] H.Fujita etal: "Electro plated and Dry‐Released Metallic Microstructures for a Lateral Tunneling Unit Applications" Japan J.Appl.Phys.33. 1202-1208 (1994)

  • [Publications] S.Konishi,H.Fujita: "A Conveyance System Using Air Flow Based on the Concept of Distributed Micro Motion System." IEEE/ASME J.Microelectromachanical System. 3. 54-58 (1994)

  • [Publications] H.Fujita etal: "Dry Released Nickel Micromoters with Low‐Frictions Bearing Structure" IEICE Trans.Electron.E78‐C. 132-138 (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi