• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

持続的な農業展開と地域環境保全のための広域用水の管理と評価

Research Project

Project/Area Number 05556039
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

黒田 正治  九州大学, 農学部, 教授 (50039319)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長沢 徹明  北海道大学, 農学部, 講師 (30002067)
中曽根 英雄  茨城大学, 農学部, 教授 (70015783)
吉田 勲  鳥取大学, 農学部, 教授 (40038237)
豊田 勝  新潟大学, 農学部, 教授 (50018785)
鈴木 光剛  筑波大学, 農林工学系, 教授 (40018528)
Keywords持続的農業 / 地域環境 / 水質環境 / 広域用水 / 水田用水系 / 水文循環 / 用水管理 / 地域管理
Research Abstract

農業・農村構造の改変が進むなかで,水田水利用を主体とする地域の水質環境はおおきく変容しつつある。
本研究では,流域形態が種々異なる水田用水系を対象に,用水の反復利用,循環利用のパタ-ンなど,流域の水文動態の特徴を分析する。また,これをふまえて,地域の水質環境保全と持続的な農業展開を可能とするための広域用水の管理手法を明らかにしようとするものである。
研究対象とした水田用水系はクリ-ク水田系(嘉瀬川流域),内水面水田系(霞ヶ浦地区),低平地水田系(信濃川流域),広域水田系(石狩川流域)および傾斜地水田系(千代川流域)である。
これら諸水系について,【.encircled1.】水田用排水の量的挙動の測定とシミュレ-ション・モデルの作成,【.encircled2.】水循環の速度(効率)の定量評価,【.encircled3.】溶存酸素,窒素,リン酸などの動態解析を行なった。これによって,水田地域の用排水系における物質循環の様相を把握することが可能となった。得られた成果の一部は国際学会および国内学会に公表した。
次年度以降には,用水反復構造と水質変動特性を与える数理モデルの作成とモデルを支配するパラメ-タの同定へと研究を展開したい。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M.KURODA,T.FUKUDA,F.Nurrchmad: "Irrigation Return Flow Mechanism and Water Quality in Creek System of Low Lying Paddy Area" Trans.15th International Congress on Irrigation and Drainage. 1-C. 1179-1190 (1993)

  • [Publications] C.Zulu,M.Toyota,S.Misawa: "Effects of Water Reuse and Water Recycling on the Irrigation Water Management and the Environment" Proc.the International Conference on Environmentally Sound Water Resources 〓tilization. 1. 200-207 (1993)

  • [Publications] 吉田勲,石井利幸: "処理水の再利用に関する研究 2.処理水が土壌に及ぼす影響" 鳥取大学農学部研究報告. 46. 29-33 (1993)

  • [Publications] 猪迫耕二・吉田勲・松井毅: "湖山池の水質に与える流入河川の影響" 鳥取大学農学部研究報告. 46. 13-22 (1993)

  • [Publications] 長澤徹明・梅田安治・井上京・森勝彦: "農業流域における河川水質の変動特性(III)-流域および河川の状態による影響-" 平成5年度農業土木学会大会講演会要旨集. 374-375 (1993)

  • [Publications] 福田哲郎・黒田正治: "タイ国重力灌漑地区における用水需要量と用水配分管理実態" 平成5年度農業土木学会大会講演会要旨集. 102-103 (1993)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi