1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05640311
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
黒河 宏企 京都大学, 理学部, 助教授 (80135508)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
船越 康宏 京都大学, 理学部, 教務職員 (80127133)
北井 礼三郎 京都大学, 理学部, 助手 (40169850)
|
Keywords | 太陽 活動 / 太陽面爆発 / 太陽フレア- / 太陽サージ / 浮上双極磁場領域 / 磁気リコネクション / Hα単色像 |
Research Abstract |
太陽面爆発現象の発生には、新浮上磁場領域(Emerging Flux Region略してEFR)が関係していると考えられているが、その詳しい因果関係については全く判っていない。EFR浮上成長のいかなる段階でフレア-が発生するか?又EFR中のいかなる磁場特性を持った箇所でフレア-やサージが発生するか?を調べることが重要である。 平成6年度では、6月と8月の二回にわたって、飛騨天文台のドームレス太陽望遠鏡(DST)と宇宙研ようこう衛星の軟X線望遠鏡(SXT)と協同観測を実施してこれを調べた。又、EFRと周囲の磁場との再結合によって引き起こされていると考えられる活動現象を、過去に得られた飛騨天文台の高分解Hα単色像の中から引き続き調べた。 (1)ようこう軟X線望遠鏡との協同観測による新発見 平成6年6月8日〜16日、及び7月31日〜8月7日の二回にわたって協同観測を実施した結果、5個のEFRについて、それらの浮上初期段階を、飛騨天文台DSTとようこう衛星SXT及びハワイ大学ミ-ス太陽観測所等で同時観測することに成功した。 この結果、6月11日0057UTのマイクロフレア-については、Hαアーチフィラメント(AFS)ループの浮上と軟X線ループの増光とのはっきりとした因果関係が、世界で初めて観測された。これによると、Hα-0.6A像でHαAFSループが暗い吸収(darkening)として見え初めてから、約5分後に軟X線で同じ場所に、明るいループが出現した。しかしHα浮上ループと軟X線ループとは、場所的に一致せず、互いに約20度傾いていた。この結果は、Hα浮上ループがそのまま加熱されて、コロナループに進化するのではなく、浮上ループが上層の既存磁場と再結合して軟X線ループの増光が生じることを示唆するものである。 (2)磁気再結合の新観測事実の発見 1992年7月29日に飛騨天文台DSTで撮影されたHα高分解タイムラプスビデオの中で、新しい太陽活動現象が発見された。これはEFRから放射状に伸びた数本の暗い筋模様が扇を開くように反時計回りに、回転する動きが数回にわたって観測されたもので、その直後に爆発的なサージフレア-が発生した。このようなHαの筋模様の特異な運動の存在はこれまで知られていなかったが、浮上磁場と周囲の旧磁場との再結合の結果つなぎ替わった磁力線の運動が初めて観測されたものと考えている。
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] 黒河 宏企: "Hα Surge Activity at the First Stage of Magnetic Flux Emergence" ASP Conf.Series(IAO Colloq.No.141). 46. 507-510 (1993)
-
[Publications] Ji G.P.: "High Resolution Spectral Observation During the Impulsive Phase of a Flare" Solar Physics. 149. 195-203 (1994)
-
[Publications] 北井 礼三郎: "Flares on September 6,1992" Proc.of the Second Japan-China Seminor on Solar Physics. 215-219 (1994)
-
[Publications] 黒河 宏企: "Emerging Flux Regions and Surge Activities in NOAA 7270" Proc.of the Second Japan-China Seminor on Solar Physics. 209-214 (1994)
-
[Publications] K.Leka: "Diagnostics of twisted Flux Emergence(NOAA AR 7260)" Frontiers Science Series. 10. 25-28 (1994)
-
[Publications] R.C.Canfield: "The X Flare of 15 November,1991:Preflare Flux Emergence,Heating and Filam ant Eruption" Frontiers Science Series. 10. 153-156 (1994)
-
[Publications] 黒河 宏企: "Transient Brightenings of SoftX-ray Loops in Emerging Flux Regions" Frontiers Science Series. 10. 59-62 (1994)
-
[Publications] 北井 礼三郎: "Prominence Eruption in NOAA 7125 on April 6,1992" Frontiers Science Series. 10. 287-292 (1994)
-
[Publications] 花岡 庸一郎: "Simultameous Observations of a Prominence Eruption Followed by a Csronal Arcade Formation in Radio,Soft X-ray,and Halpha" Publ.Astron.Soc.Japan. 46. 205-216 (1994)
-
[Publications] 北井 礼三郎: "Flares on Septenber 6,1992" NRO Report No.360,Proc.of Kofu Sywp.147-150 (1994)
-
[Publications] 黒河 宏企: "A Morphological Study of Magnetic Shear Development in a Flare Productive Region NOAA 7270" Proc.of Kofu Symp.NRO Repart No.360. 283-287 (1994)
-
[Publications] 小路 真木子: "Evolutional Characteristics of Multiple Spectral Lines During the Impulssie phases of Solar Flares" Publ.Astron.Soc.Japan. (印刷中). (1995)