1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05640338
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
三田 一郎 名古屋大学, 理学部, 教授 (60242806)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
栗本 猛 富山大学, 理学部, 助教授 (10195563)
山脇 幸一 名古屋大学, 理学部, 教授 (90135301)
|
Keywords | カイラル ラグラジアン / CP,CPT 対称性 / 重いクォーク / g-2 / クォーク / 質量行列 |
Research Abstract |
本年度は現在実験可能なエネルギー領域で新しい物理を探索する方法に的をしぼり研究した。 (1)光・光散乱がμ中間子の磁気モメント影響する。低エネルギーのハドロン・ダイナミックスをカイラル対称性を導入して評価し、磁気メモントを計算した。結果は"Hadronic light-by-light scattering contribution to g-2"という題名でPhysical Review Lettersに発表した。我々の発表直後ヨーロッパのBijinensのグループが我々の結果と一桁異なる結果を発表した。両解析の違いを探したが、結局Bijinensのグループの結果に間違いがあることで合意した。 (2)小林・益川模型の行列要素Vubの測定は現在B中間子物理の大きな課題である。東大助手山田篤志と共著で重いクォークの有効理論を使いB→e^+e^-+anythingの崩壊でVubを理論的不確定性がなく求める方法を提唱し、Physical Review Lettersに発表した。重いクォークの極限をとるテクニックがユニークであると外国の研究者から評価された。 (3)現在CP対称性の起源、及びクォーク質量の起源を理論的に理解するのが素粒子物理学の重大な研究テーマである。まず、質量行列は5個のzeroをもっても一般的性質を失わないことを理解した。このような行列から小林・益川行列をanalyticに計算し可能なことを示した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] A.I.Sanda et al.: "A New Method of Determing |V_<ub>|/|V_<ts>| by the Processes B→pl anti-Neutrino and B→K^★" Phys.Rev.Lett.75. 2807-2910 (1995)
-
[Publications] M.Hayakawa et al.: "Hadronic Light-by-Light Scattering Effect of Muon g-2." Phys.Rev.Lett.75. 790-793 (1995)
-
[Publications] Yoonbai Kim et al.: "Can the Nambu-Goldstone Boson Live on the Light Front?" Phys.Rev.Lett.74. 4771-4774 (1995)
-
[Publications] Taichi Itoh et al.: "Thirring Model as a Gauge Theory." Prog.Theor.Phys.93. 417-440 (1995)
-
[Publications] T.Kurimoto: "On the Phase of B^0-B^0 Mixing Matrix Elements in the SUSY Standard Model." Mod.Phys,Lett.A. 10. 1577-1582 (1995)
-
[Publications] A.I.Sanda: "Proc.of the IV intern.Symp.on Weak and Electromagnetic Interaction in Nuclei." World Scientific, 39 (1995)