• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

排水からの熱回収を行う集合住宅のエネルギーシステムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 05650557
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

水野 稔  大阪大学, 工学部, 教授 (30029269)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下田 吉之  大阪大学, 工学部, 助手 (20226278)
中村 安弘  大阪大学, 工学部, 助教授 (20029268)
Keywords熱回収 / 集合住宅 / エネルギーシステム / 排水管 / 熱損失 / 温水フィルター / 排水槽 / 実態調査
Research Abstract

計画にあげた4課題について、当初の計画と若干の前後はあるが、本年度の目標はほぼ達成された。以下に課題ごとの現状を述べる。
(1)排水管系からの熱損失の軽減に関する研究
・排水横管に関するデータの再整理と、解析の充実化を行った。結果を論文集へ投稿し、採択され掲載された。
・排水立て管からの熱損失に関して、実験と解析を行った。流れと熱伝達にフォーリングフィルムの理論を適用し、配管の非定常熱伝導プロセスを解くモデルで実用上十分の精度の予測ができることを確認した。この理論を用いて、熱損失に及ぼす各種因子の影響の感度解析を行った。現在、投稿論文執筆中。
(2)温水フィルター槽の特性解析
・温水と冷水が交互に流入する槽の実験を行い、単純なく形波状の入力に対するフィルター機能を確認した。性能アップのための槽の構造に対して考察を行い、実験的に確認した。一部を学術講演会で報告した。
・槽の最適設計に用いる数値予測モデルとして、NS式をベースとするモデルに対し、プログラムのプロトタイプを完成させた。現在、バグ除きの作業がほぼ終り、次年度の解析的検討の準備が整いつつある。
(3)太陽熱などとの組み合わせによるシステムシミュレーション
・蓄熱タンクをもった太陽熱源のシミュレーションプログラムは作成した。全系のシミュレーションは、他の部門の研究待ちの段階である。
(4)建物排水系の実態調査
・放射温度計を用いて、配管温度のスポット的な観測ができるためのシステムを構成し、大学の暖房戻り配管でその有効性のチェックを行った。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 水野稔,中村安弘,下田吉之 他2名: "給湯排水管からの熱損失に関する研究(第1報)" 空気調和・衛生工学会論文集. No.54. 99-108 (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi