• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

分子生物学からみたABO式血液型-糖鎖機能解明をめざして-

Research Project

Project/Area Number 05670387
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

山田 光子  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (80145911)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西 克治  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60073681)
福永 龍繁  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (70156800)
山本 好男  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (60111902)
KeywordsABO式血液型 / 遺伝子型 / DNA / 糖転移酵素 / パラフィン包埋臓器 / 分子生物学
Research Abstract

(1)パラフィン包埋組織片からのABO式血液型遺伝子型の判定
常法にて作成したパラフィン包埋組織からDNAを抽出したところ,得られたDNAは非特異的な分解を受けており概ね100bpから2kbpの分子量サイズであった.このため,以前に我々が報告した新鮮血から得たDNAを用いたPCR法による遺伝子型判定方法は直接応用することができなかった.そこで,1)より短い断片(128bp,200bp長)を増幅するようにデザインされたプライマーを用い,2)1回目のPCR産物の一部を鋳型として再び同様に2回目のPCR増幅を行なう.といった改良を加えた.ホルマリン固定の影響等によりDNAは低分子化するとされており,固定臓器片からあるいは固定後パラフィンに包埋した組織片から抽出したDNAを鋳型としてPCR増幅を行なうことは困難な場合があるといわれているが,本方法によれば,最長10年を経たパラフィン包埋組織からも,検討したすべての例において,判定に足りる量のDNA断片を得ることに成功した.また,本方法により判定された血液型の遺伝子型は,いずれも,剖検時に血液を用いてあるいは臓器切片から免疫組織化学的に調べた血液型の表現型と矛盾しなかった.
(2)血液型抗原物質の分布
血液型抗原物質の存在意義と機能を調べるため,ヒトの唾液腺,胸腺および生殖器ならびにイヌ,ニホンザルの各臓器の組織切片を用いて,レクチンおよび免疫組織化学的にABH関連抗原物質の分布をみた.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 種子島 章男: "数種哺乳類におけるABH関連抗原分布(II:犬)." 日本法医学雑誌. 47. 273 (1993)

  • [Publications] 種子島 章男: "日本猿舌腺のABH関連抗原分布." 日本法医学雑誌. 47. 274 (1993)

  • [Publications] 西 克治: "Lectin and immuno histochemistry on mucous substances of the taste buds and lingual glands in some mammals." Advances in Forensic Haemogenetics. 5(印刷中). (1994)

  • [Publications] 種子島 章男: "Comparative lectin and immuno histochemistry on antigen expression in blood group A1 and A2 individuals." Advances in Forensic Haemogenetics. 5(印刷中). (1994)

  • [Publications] 山田 光子: "DNA試料を用いてのABO式血液型判定-パラフィン包埋臓器を用いて-" DNA多型. 2(印刷中). (1994)

  • [Publications] 山田 光子: "Determination of ABO genotype with DNA extracted from formalin-fixed,paraffin-embedded tissues." International Journal of Legal Medicine. 106(印刷中). (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi