1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05670407
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
衛藤 雅昭 旭川医科大学, 医学部, 助教授 (90133818)
|
Keywords | アポE / リポ蛋白 / レムナント / トリグリセライド / コレステロール / マクロファージ / アポE遺伝子 / atherogenicity |
Research Abstract |
アポEは超低比重リポ蛋白(VLDL)、VLDLレムナント(IDL)、カイロミクロンレムナントなどのいわゆるatherogenic リポ蛋白であるTG-rich リポ蛋白の主要構成蛋白の1つである。TG-rich リポ蛋白およびそのレムナントはアポEあるいはLDL(アポB,E)リセプターを介してマクロファージに取り込まれコレステロールエステル(CE)の蓄積を起こし動脈硬化の進展をもたらす。その際アポEがリガンドとして関与する。糖尿病のTG-rich リポ蛋白は1分子あたりのアポEの数が多く、そのため、よりマクロファージに取り込まれやすくatherogenic であることを見出した。糖尿病のTG-richリポ蛋白のそのアポE/アポB比非糖尿病のそれに比べて有意に高値であった。糖尿病のTG-rich リポ蛋白のatherogenicityが明らかとなり、糖尿病においてしばしば観察される高TG血症の治療の意義を示唆した。アポE2はリセプターへの親和性が弱くTG-rich リポ蛋白が血中に蓄積しIII型高脂血症や高TG血症をもたらし、アポE4はその反対の作用により高LDL 血症をもたらす。アポε2,ε4遺伝子頻度は虚血性心疾患において有意に高値であること、アポE2,E4はatherogenic であることを明らかとした。PCR-RFLP法によるアポE genotypingを確立した。高脂血症と関連したアポE mutantを現在検索中である。また、アポE2は血中RLP(remnant-like particles)を増加させ、atherogenic に作用していることも明らかにした。アポE2を有する者はpostprandial lipemiaを起こしやすく、高脂肪食負荷後にTG-richリポ蛋白が蓄積しやすいことも報告した。RLPやTG-richリポ蛋白のヒト単球由来マクロファージに対するCE取り込み能、すなわちそのatherogenicityを検討した結果、糖尿病やアポE2と関連した高脂血症患者のRLPやTG-richリポ蛋白はCE取り込み能が増加している、すなわちatherogenic であることが判明した。トリグリセライドのatherogenicityを示すものである。
|
-
[Publications] Horita K. Eto M: "Apo lipoprotei E2, revel failure and lipid abnomalitris in NIDDM" Athero silerosis. 107. 203-211 (1994)
-
[Publications] Eto M: "Plesme apoE rich HDL and apoE genitic poly-merphiom in normslipilemic Sabjicts" J. Lipoprotei Pes Soc. 13. 19-23 (1994)
-
[Publications] Saito M, Eto M: "Apo lipoprotei E4 and Alyheimeis disease" J. Lipoprotei Pes Soc. 13. 26-31 (1994)
-
[Publications] Eto M: "“Pecent Advanes in Troghycewde"Apo lipoprotei E2 and hypertrigly cerieuna" Churchill Livingstoue(London), 187-199 (1994)