• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

腰部椎間板ヘルニアに対するレーザー治療-椎間板髄核蒸散法の基礎および臨床的研究-

Research Project

Project/Area Number 05671238
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

小野村 敏信  大阪医科大学, 医学部, 教授 (90025560)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米沢 卓実  大阪医科大学, 医学部, 専攻医
Keywords椎間板ヘルニア / レーザー
Research Abstract

予備実験として、ウサギ生体の椎間板に対するレーザー照射をおこない、髄核の蒸散が可能であることを確認した。
本法の頸椎レベルでの臨床応用を行うにあたり、ヒト頸椎のモデルとして大きさのほぼ等しいヤギ腰椎を用い、レーザー照射実験を行った。椎間板中央に独自に開発した穿刺針を用いてNd:YAGレーザーを種々の照射条件で総熱量240Jの照射を行い、サーモグラフィー及びサーモカップルにより熱分布を計測、さらに照射後の椎間板を病理組織学的に検討した。椎間板の周囲組織に及ぶ危険な熱上昇は認められず、病理組織学的にも髄核の蒸散の得られることが確認され、本法の安全性と有効性が証明された。
また、レーザー照射後の椎間板の経時的変化を調べるため、生体動物の慢性実験を現在行っている。麻酔下にヤギ腰椎椎間板にレーザーを照射し、一定期間後に屠殺し、病理学的検索を行う予定である。
腰椎椎間板ヘルニアに対するレーザー髄核蒸散法は基礎実験と平行して臨床応用を進めており、本法の適応、至適照射条件の設定、無効例に対する直視下手術の時期、長期経過観察による本法の結果について検討中である。初期10例においては60%で症状の改善を認めた。今後、照射実験による基礎データをふまえ、腰椎椎間板ヘルニアのみでなく、頸椎椎間板ヘルニアに対してもレーザー髄核蒸散法の臨床応用を進める予定である。本法の確立により、手術適応として直視下手術となっていた症例の一部に対し、より非侵襲的治療手技の選択の余地ができると考える。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 米沢卓実: "レーザーによる腰椎椎間板ヘルニアの治療" 医療'93. Vol.9 NO.4. 72-75 (1993)

  • [Publications] 米沢卓実: "レーザーによる経皮的椎間板髄核の蒸散法" Monthly Book Orthopaedics. Vol.6 NO.9. 117-119 (1993)

  • [Publications] Yoshinori Ichimura: "An Experimental Studies of Percutaneous cervical Laser Discectomy -An Evaluation for the optimun irradiating condition of Nd:YAG Laser-" 10th congress international Society For Laser Surgiry and Medicine. 179-179 (1993)

  • [Publications] 小坂理也: "レーザーによる椎間板内療法-レーザー髄核蒸散法;術後成績の検討-" 日整会誌. 67(2)(3). 261-261 (1993)

  • [Publications] 小坂理也: "レーザー髄核蒸散法-MR画像の検討-" 日本脊椎外科学会雑誌. 4(1). 149-149 (1993)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi