• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

免疫抑制剤の精巣機能に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05671306
Research InstitutionToyama Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

岩崎 雅志  富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (60176542)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 布施 秀樹  富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (40143292)
Keywordscyclosporin / 免疫抑制剤 / 精細管障害 / アザチオプリン / ミゾリビン / 精子運動率
Research Abstract

以前の我々の実験により、cyclosoporin(Cs)は軽度の精細管障害とともに精巣上体への直接的影響が示唆された。今回、8週齢S-D系雄ラットを用いCs投与群(10mg/kg,20mg/kg,40mg/kg,80mg/kg)と他の免疫抑制剤であるアザチオプリン(AZP)投与群(5mg/kg,10mg/kg,20mg/kg)およびミゾリビン(MZR)投与群(2.5mg/kg,5mg/kg,10mg/kg,20mg/kg)との比較検討を行い、以下の結果を得た。
精巣上体尾部の精子数は投与終了後6週においてCs(80mg/kg),AZP(5,10,20mg/kg),MZR(5,10,20mg/kg)で低下傾向を認めたが、CsよりもAZPおよびMZRでより強い傾向がみられた。精子運動率はCs(20〜80mg/kg)で投与終了時に有意な低下がみられ、その後、回復傾向がみられたが、他の2剤には有意な差は認めなかった。精巣組織像は投与終了後6週においてCs,AZP,MZRともdose-dependentに低下を示し、軽度精細管障害を示した。一方、血中LH,FSH値は各薬剤ともいずれの時点でも各群間に差を認めなかった。血中テストステロン値は、AZPで投与終了時に低下傾向をみたが他の2剤ではいずれの時点でも差がなかった。
以上より、Csの造精機能障害はAZP,MZRに比べて比較的軽度であったが、Csには他の2剤にみられない精子運動率の低下をみたことより精巣上体への障害が考えられた。

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi