• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

分子の三次元構造の画像データベースを用いる化学教育システムの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 05680180
Research InstitutionKagawa Medical School

Principal Investigator

獅々堀 彊  香川医科大学, 医学部, 助教授 (10033870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉橋 研吾  香川医科大学, 医学部, 教授 (30032866)
Keywords分子構造データベース / 化学教育 / 分子模型 / 分子グラフィックス / CAI / フラーレン
Research Abstract

本年度は,次の(1)〜(3)について研究開発を行い,発表した。また,(4)について研究開発中である.
(1)新しい炭素同素体分子であるバックミンスター フラーレンの分子構造に関する教育用プログラムを開発した。C_<60>,C_<70>,C_<76>,C_<78>,C_<82>,C_<84>フラーレン類の14種の異性体の構造を分子力学法を用いて最適化し,分子構造を視覚化した。化学ソフトウェア学会'93研究討論会で口頭発表し,同学会誌に発表するとともに,同学会に「無償利用ソフトウェア」として登録・公開した.
(2)(社)日本化学会の化学教育誌編集委員会が発表している「基本化学物質」の中の約120種の分子についての簡易型の分子画像データ集を作成し,化学ソフトウェア学会誌に発表するとともに,同学会の「無償利用ソフトウェア」として登録・公開し,広く自由に利用できるようにした.
(3)P.W.Atkins著「分子と人間(原題:MOLECULES)」に含まれている化合物160種について,分子モデリングと分子グラフィックスを行い,化合物の物性値などのデータを収集した。これらを基に簡易型の画像データ集を作製し,化学ソフトウェア学会誌に報告するとともに,「無償利用ソフトウェア」として登録・公開した.
(4)著名なタンパク質や核酸について,PDBのデータを基に分子モデル画像の回転や,ステレオ視が可能なソフトを開発中である.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 獅々堀 彊: "フラーレンC_<60>〜C_<84>の分子データとグラフィックス" 化学とソフトウェア. 15. 227-230 (1993)

  • [Publications] 獅々堀 彊: "分子の電子図鑑の研究開発-基本有機化合物編-" J.Chem.Software. 1. 183-186 (1993)

  • [Publications] 獅々堀 彊: "分子の電子図鑑の研究開発II-分子と生活編-" 化学とソフトウェア. 15. 349-353 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi