• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

ビデオ教材のショット分析によるマルチメディア化の研究

Research Project

Project/Area Number 05680184
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

川淵 里美  東海大学, 教育研究所, 教授 (10055882)

Keywords映像教材 / ビデオ教材 / 映像サマリー / マルチメディア / キー画面
Research Abstract

本研究では、既存のビデオ教材をマルチメディア化する際の手法を開発する。
具体的には、シナリオの書法、表現、素材の再構成法を研究する。
研究の手法は、ビデオ教材のショットに着目し、ショット間の関係を構造的にとらえ、その構造からマルチメディアオーサリングシステムとの関係を記述することによってマルチメディア化を図る。
留意点として、つねに学習者が自分の位置を確認し、探索行動を円滑に行うためのオーサリングシステムや、ナビゲーションを容易にするためのガイドや支援機能について検討した。ビデオ教材の例として、放送大学授業番組「アメリカの言語文化」を用いた。
今年度の研究実績は、【.encircled1.】教材サマリーの自動抽出システムが完成しており、ショットごとの画像および音声を抽出した。【.encircled2.】ビデオ教材「アメリカの言語文化」について、内容構造の分析を行い、視聴者の反応データを収集した。【.encircled3.】映像素材を収集し、レーザーディスクを作成した。【.encircled4.】マルチメディア教材開発オーサリングシステムによって、教材のマルチメディア化に着手した。
今後の問題として、原ビデオ教材とマルチメディア化教材の学習比較研究を行い、手法の有効性を確認する。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 菊川健、川淵里美: "映像資料サマリー自動作成システムの開発" 電子情報通信学会論文誌A Vol.J75-A. No.2. 204-212 (1992)

  • [Publications] 川淵里美: "高等教育におけるメディア活用の研究" 東海大学紀要,教育研究所. 第3号. 27-36 (1990)

  • [Publications] 菊川健,川淵里美: "映像資料サマリー作成の研究-カット対応型と時間分断型の比較-" 日本教育工学会第6回大会講演論文集3D04. 419-420 (1990)

  • [Publications] 川淵里美、菊川健: "映像資料サマリー自動作成手順とその利用について" 教育工学関連学協会連合第3回全国大会人B4-2. 373-374 (1991)

  • [Publications] 菊川健、川淵里美: "ビデオ教材のショット分析によるマルチメディア化の研究" 日本教育工学会第8回大会講演論文集. 424-425 (1992)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi