1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05837003
|
Research Institution | University of Tokyo |
Principal Investigator |
大西 真 東京大学, 医学部(病), 助手 (00183236)
|
Keywords | 肝癌 / 血管新生 |
Research Abstract |
肝癌の血管新生にVEGFが関与しているかを検討した。ノーザンブロット法および免疫組織染色法により検討したところ、肝癌組織が肝癌細胞株において、VEGFの強い発現をみとめ、肝癌血管新生へのVEGFの関与が示唆された。現在、多数の肝癌組織を解析中で、臨床所見との対比を検討中である。又、VEGFのレセプター(flt)の発現は、肝癌部ではなく、肝の非実質細胞で発現を強くみとめた。肝癌細胞によりVEGFが強く産生され、肝の非実質細胞でVEGFのレセプターが発現して、血管新生が誘導され、肝癌が増殖していくものと考えられる。VEGFが肝で強く発現するようなトランスジェニックマウスを作成したところ、一部で腹水を発症するマウスが得られた。現在解析中である。 一方、血管新生を抑制するアンギオインヒビンという物質が、肝癌の新しい治療薬となりうるかを検討した。ウッドチャック肝癌に局所投与を行なったところ、血管新生を著名に抑制して肝癌は縮少した。又、全身投与にても肝癌の増殖を抑制した。又、アンギオインヒビンの油性製剤を開発し、肝動脈カテーテルをそう入し、肝動脈塞栓術(TAE)を行なって治療効果のあることを確認した。 以上、肝癌の血管新生へのVEGFの関与が強く示唆され、又、血管新生抑制物質であるアンギオインヒビンが、肝癌の新しい治療薬となりうることが考えられた。 今後はVEGFの働きをおさえることにより、血管新生を阻止し、肝癌の増殖をおさえることが可能かを検討する予定である。
|
-
[Publications] Masahiko Kuroda,Shin Ohnishi et al.: "Colocalization of Vascular Endothelial Growth Factor and Insulin in Pancreatic Islet Cells." Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism. 80. 3196-3200 (1995)
-
[Publications] Hiroto Kita,Shin Ohnishi et al.: "HLA B44-restricted cytotoxic T lympkocyte responses to the peptides of HCV nucleoprotein residues 81-100 in patients with chromic hepatitis C" Journal of Gastroenterology. 30. 809-812 (1995)
-
[Publications] Hiroto Kita,Shin Ohnishi et al.: "A helper T-cell Antigen.enhances generation of Hepatitis C" Journal of Medical Virology. 45. 368-391 (1995)
-
[Publications] Fuyo Yoshimi,Shin Ohnishi et al.: "Comparison of Hepafectomy and Transcatheter arferial chemoembolization for the treatment of Hepatocellular Carcinoma" Hepatology. 16. 702-706 (1992)
-
[Publications] Toshiaki Gunji,Shin Ohnishi et al.: "Treatment of Hepatocellular Carcinema associated with advanced cirrhosis by transcathefer arterial chemoembolization using antologous blood clot" Hepatology. 15. 252-257 (1992)
-
[Publications] Junji Shiga,Shin Ohnishi et al.: "Development and Growth Pattern of Small Hepatocellular Carcinomas in Woodchucks" EXP.Anim.40. 545-548 (1991)