• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

漢族と周辺諸民族における民俗宗教の比較研究-納西族・イ族と日本民俗宗教の比較民俗学的考察-

Research Project

Project/Area Number 06041010
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐野 賢治  筑波大学, 歴史・人類学系, 助教授 (90131127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢放 昭文  京都産業大学, 外国語学部, 教授 (20140973)
白 庚勝  中国社会科学院, 少数民族文学研究所, 副研究員
巴莫 阿依  中央民族大学宗教研究所, 講師
巴莫 曲布も  中国社会科学院, 少数民族文学研究所, 助理研究員
周 星  北京大学, 人類学研究所・副教授, 副研究員
陶 立ふぁん  中央民族大学, 中文系, 教授
李 子賢  雲南大学, 教授, 図書館長
郭 大烈  雲南社会科学院, 教授, 民族学研究所所
湯川 洋司  山口大学, 教養部, 助教授 (10166853)
田中 通彦  筑波大学, 歴史・人類学系, 助教授 (50134177)
松岡 正子  鶴見大学, 外国語学部, 講師
丸山 宏  東北大学, 言語文化部, 助教授 (00229626)
飯島 吉晴  天理大学, 文学部, 助教授 (30184344)
小熊 誠  沖縄国際大学, 文学部, 教授 (90185562)
Keywords納西族 / 摩族 / 東巴 / 畢摩 / 蘇尼 / 家支制度 / シャーマニズム / 修験道
Research Abstract

[西南中国民俗研究会]1995/8/21 筑波大学歴史・人類学系にて、第3研究会として「摩族社会の史的展開に見る発展」(田中通彦)、「麗江納西族自治県太安郷汝寒坪村調査報告」(松岡正子)の二発表を行う。
[中国納西族・摩族民俗調査]1995/9/8〜9/30
(1)麗江納西族民俗調査 太安郷汝寒坪村・天紅村・花音村にて生業・宗教・年中行事・社会組織・人生儀礼を中心に補充調査実施。県博物館にて和士誠・和成順・和開祥ら八人の老東巴による儀礼「求寿」を実施、記録。
(2)大涼山彝族民俗調査 美姑県三河村・巴普郷基偉村・合姑洛郷洛覚村・巴普村にて生業・宗教・年中行事・社会組織・人生儀礼を中心に予備調査実施。畢摩の儀礼「孜莫畢」を実施、記録作成を行う。丸山・志賀・郭・巴莫曲布〓は覚洛郷瓦俄村の畢摩・蘇尼を訪問調査。今回の調査が契機となり、畢摩文化研究の促進のために「彝族畢摩文化研究所」の設立が人民政府に提議された。
(3)麗江大学・美姑大学(現地での夜間公開研究会)の開催 麗江大学として、湯川洋司「周防の山の神信仰」、木庚錫(麗江県城建局)「納西族の民居」、美姑大学として曲比石美「畢摩の系譜と活動」、吉爾華日(語言文字委員会)「畢摩の経典について」、巴莫阿依「畢摩の伝承と教育」、馬爾子「彝族の家支制度」の発表。
[中国側研究者来日民俗調査]1995/11/18〜11/28
(1)現地民俗調査 山形県西置賜郡飯豊町おいて山岳信仰・修験道を中心に昔話・人生儀礼などを調査。
(2)学術交流 比較民俗学会・三河民俗談話会主催の「花祭りの比較民俗学」に出席発表。筑波大学・天理大学参考館・大阪民族学博物館などを訪問学術交流を行う。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi