1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06041027
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
正路 徹也 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (40011093)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
趙 みん 雲南省地質科学研究所, 技師
丁 俊 雲南省地質科学研究所, 所長
羅 君烈 雲南省地質鉱産局, 教授
孟 憲国 〓南大学, 生物工程系, 助教授
趙 鵬大 中国地質大学, 副学長教授
佐藤 興平 工業技術院, 地質調査所, 主任研究官
高木 秀雄 早稲田大学, 教育学部, 助教授 (60154754)
小林 祥一 倉敷芸術科学大学, 産業科学技術学部, 助教授 (20109739)
板谷 徹丸 岡山理科大学, 自然科学研究所, 教授 (60148682)
金田 博彰 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (10092181)
|
Keywords | 雲南省 / 資源 / 金 / 鉛 / 亜鉛 / GPS / 位置決め / 地形図 |
Research Abstract |
中国雲南省のように、大縮尺の地形図が手に入らない地域での位置決めにGPSを利用するために,その精度を3地域で確かめた.対象とした地点あるいは地域は,(1)定点として,地形図から位置(緯度・経度)が最も正確に読みとれる東京大学工学部の建物,(2)日本国内における地質調査を念頭において,鹿児島県の菱刈鉱山周辺,および(3)地形図が入手できない中国雲南省である.定点における測定では,各測定値は真の位置から半径100mの円内に納まり,平均値は真の位置から30mしかずれていなかった.実際の野外で,GPSで決められた位置と地形図から読み取られた位置との偏差は,300m程度である.定点における測定に較べて誤差が大きいのは,地形図からの位置の読み取りにも誤差が含まれるためである.地形図が入手できない地域では,同一点において得られた複数の測定値の再現性で精度を評価した.4個の衛星が捕えられて受信状態がよい場合は±100mの精度で,また受信状態が悪い場合は±300mの精度で測定値は再現さる.一方,3個の衛星しか捕えられない場合の精度は±1000mである.これらの誤差の値から,地球科学データが通常の処理で地図に表示される場合,GPSは十分な精度の位置座標を与えると結論できる. 中国の金資源について,品位-鉱量の関係を調べた.それによると,金鉱床は,砂鉱床と熱水成鉱床で,異なる統計モデルを示す.現在,この統計モデルにもとづいて,金資源の資源量予測を進めている.さらに,雲南省の鉱床については,収集した資料のデータベース化を進め,品位-鉱量モデルを作成する予定である.
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] 正路徹也・塚田裕子・鞠子正・金田博彰: "Immiscibility of the grossular-spessartine series under a waterpressure of 100 MPa" Mineral. Jour.17(印刷中). 313-321
-
[Publications] 正路徹也: "1994年度の資源探査" 資源地質. 45. 173-191 (1995)
-
[Publications] T.SHOJI: "Some concepts for driving an optimal system in mineral exploration." Abst.IAMG'95(Intern. Assoc. Math. Geol), Osaka, Japan, Oct. 29-Nov. 2,. 89-92 (1995)
-
[Publications] Tahir, K. and Kaneda, H.: "Kumar magnesite ore mineralization, Abbottabad, NWFP Pakistan." Proc. Geosci. Colloquium,. 8. 5-36 (1995)
-
[Publications] Kaneda, H., Tahir, H. and Afshan, A.: "Preliminary study of copper mineralization at the Kaldam Gol, Chitral, N. W. F. P." Proc. Geosci. Colloquium. 8. 1-9 (1995)
-
[Publications] KUSACHI, I., HENMI, C. and KOBAYASHI, S.: "Takedaite, a new mineral from Fuka, Okayama Prefecture, Japan." Mineral. Mag.9. 549-552 (1995)
-
[Publications] ARRIBAS, A., Jr., HEDENQUIST, J. W., ITAYA, T., OKADA, T., CONCEPSION, and GARCIA: "Contemporaneous formation of Phillipne porphyry and epithermal Cu-Au deposits over 300,000 years" Geology. 23. 337-340 (1995)
-
[Publications] TANAKA, H., UEHARA, NK., and ITAYA, T.: "Timing of the cataclastic deformation along the Akaishi tectonic line, central Japan" Contr. Mineral. Petrol.120. 150-158 (1995)
-
[Publications] OTOFUJI, Y., MATSUDA, T., ITAYA., T. et. al.: "Late Cretaceous to early Paleogene paleomagnetic results from Sikhote Alin, far eastern Russia: implication for deformation of East Asia" Earth and Planetary Sci.130. 95-108 (1995)
-
[Publications] OTOFUJI, Y.,ITAYA., T., WANG, H. C., and NOIIDA, S.: "Paleomagnetism and K-Ar dating of Pleistocene volcanic rocks along the Altyn Tagh fault, Northern Border of Tibet" Geophys. Jour, Intern.120. 367-374 (1995)
-
[Publications] 竹内啓・佐久間章行編 正路徹也ほか共著: "高度技術社会のパースペクティブ" 丸善プラネット, 627 (1995)
-
[Publications] 大場秀章・西野嘉章編 正路徹也ほか共著: "動く大地とその生物" 東京大学出版会, 215 (1995)