• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

ヨーロッパなどがん研究先進国との研究交流

Research Project

Project/Area Number 06042002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

黒木 登志夫  東京大学, 医科学研究所, 教授 (90006073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斉藤 隆  千葉大学, 医学部, 教授 (50205655)
増井 徹  京都大学, 医学部, 助手 (50150082)
前田 浩  熊本大学, 医学部, 教授 (90004613)
千田 和弘  東京大学, 医科学研究所, 助手 (00192188)
大野 茂男  横浜市立大学医学部, 教授 (10142027)
野田 哲生  癌研究所, 部長 (10183550)
西田 栄介  京都大学ウイルス研究所, 教授 (60143369)
秋山 徹  大阪大学微生物病研究所, 教授 (70150745)
田中 信之  大阪大学細胞生体工学センター, 講師 (80222115)
山本 雅  東京大学, 医科学研究所, 教授 (40134621)
清木 元治  金沢大学, がん研究所, 教授 (10154634)
豊島 久真男  大阪府成人病センター研究所, 総長 (90029760)
Keywordsがん遺伝子 / がん抑制遺伝子 / シグナル伝達 / がん細胞 / がん転移 / DNA修復 / ヒトゲノム / 2国間共同研究
Research Abstract

1.研究背景
がん遺伝子の発見をきっかけに、がん研究は遺伝子の時代に入り、欧米のがん研究先進諸国を中心に激しい研究競争を繰り広げている。地理的に隔離されているわが国の研究者は、研究者との直接の討論、情報、資料交換に自ら制限があり、ともすると孤立しかねない。この問題点を克服するため、わが国の第一線の研究者を積極的にがん研究先進国に送る必要がある。本研究は、ヨーロッパのがん研究先進諸国との研究交流を目的に組織された。特に、日独、日仏の2国間がん研究交流を中心に運営している。
2.日仏がんワークショップ
10月3〜5日の3日間、フランス・ニ-ス市郊外において、がんの分子生物学をテーマにワークショップを開催した。日本側から、山本、清木、田中、秋山、西田、大野の7名を派遣した。
3.日独がんワークショップ
10月26〜29日、京都において細胞内輸送をテーマに日独ワークショップを開催した。ドイツ側から10名、日本側から14名の発表を行った。
4.その他:
急速に進展する研究に対応し、最新の情報を入手するため、12名の若手の第一線の研究者をヨーロッパの先端研究室に派遣した。派遣者名および研究テーマは次の通りである。前田浩(がんの化学療法)、斉藤隆(免疫学)、増井徹(細胞生物学)、千田和弘(細胞生物学)、野田哲生(分子生物学)、榎本克彦(病理学)、湯浅保仁(分子生物学)、安井弥(病理学)、伊庭英夫(ウイルス学)、野瀬清(生化学)、菅沼雅美(生化学)、中野明彦(細胞生物学)

  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] Takeshima,H.: "Excitation-contraction uncoupling and muscular degeneration in mice lacking functional skeletal muscle ryanodine-receptor gene." Nature,. 369. 556-559 (1994)

  • [Publications] Chida,K.: "The η isoform of protein kinase C is localized on rough endoplasmic reticulum." Mol.Cell.Biology. 14. 3782-3790 (1994)

  • [Publications] Hirai,S.: "Ras-dependent signal transduction is indispensable but not sufficient for the activation of AP-l/Jun by PKCδ." EMBO J.13. 2331-2340 (1994)

  • [Publications] Maeda,H.: "Enhanced vascular permeability in solid tumor is mediated by nitric oxide and inhibited by both new nitric oxide scavenger and nitric oxide synthetase inhibitor." Jpn.J.Cancer Res.85. 331-334 (1994)

  • [Publications] Ohno,H.: "Targeted disruption ofthe CD3η locus causes high lethality in mice: modulation of Oct-l transcription on the opposite strand." Embo J.13. 1157-1165 (1994)

  • [Publications] Masui,T.: "Establishment of an outgrowth culture system to study growth regulation of normal human epithelium." In Vitro Cell.& Animal Developmental Biology. (in press). (1994)

  • [Publications] Ohara,R.: "Identification of the cells expressing cot proto-oncogene mRNA." J.Cell Science. 108. 97-103 (1995)

  • [Publications] Fujimoto,M.: "brt,a mouse gene encoding a novel receptor-type protein-tyrosine kinase,is preferentially expressed in the brain." Oncogene. 9. 693-698 (1994)

  • [Publications] Tanaka,N.: "Cellular commitment to oncogene-induced transformation or apoptosis is dependent on the transcription factor IRF-l." Cell. 77. 829-839 (1994)

  • [Publications] Sato,H.: "A matrix metalloproteinase expressed on the surface of invasive tumor cells." Nature. 370. 61-65 (1994)

  • [Publications] Kamada,S.: "Serum-independent phosphorylation of c-Jun and alterations in AP-l components bytransformation with various oncogenes." J.Biol.Chemistry. 269. 4565-4570 (1994)

  • [Publications] Kosako,H.: "Requirement for the MAP kinase kinase/MAP kinase cascade in Xenopus oocyte maturation." EMBO J.13. 2131-2138 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi