• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

危機管理・資本形成促進政策と福祉国家の観点からみた金融・資本市場の日米比較研究

Research Project

Project/Area Number 06044012
Research InstitutionOtaru University of Commerce

Principal Investigator

井村 進哉  小樽商科大学, 商学部, 教授 (50176509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ダリスタ ジェーン.W.  ボストン大学, 法学部, 教授
リーブマン ランス  コロンビア大学, 法学部, 教授
ブルーム マーシャル・E  ペンシルバニア大学, ウォートンスクール, 教授
中浜 隆  小樽商科大学, 商学部, 助教授 (10217812)
秋山 義則  滋賀大学, 経済学部, 助教授 (70212454)
渋谷 浩  小樽商科大学, 商学部, 助教授 (00250530)
北條 裕雄  日本証券経済研究所, 大阪研究所, 主任研究員
首藤 恵  中央大学, 経済学部, 教授 (10206568)
渋谷 博史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00226193)
Keywords金融・証券規制 / 資本形成 / アフォーダブル・ハウジング / 福祉国家 / 年金 / 医療保険 / 農業 / 預金保険
Research Abstract

平成7年度の研究実績は,(1)平成6年度の小樽商科大学での国際共同研究会,国際コンファレンス「転機に立つ金融・証券規制と資本形成」の成果に立脚した出版物,渋谷,北條,井村編『日米金融規制の再検討』(日本経済評論社)の刊行,(2)日米の民間,公的両部門にわたる福祉国家システムの変貌の特質の研究の推進,および(3)平成8年8月末のアメリカでの共同研究会,国際コンファレンスの開催準備に集約することができる。
特に今年度は,井村,渋谷,北條の3名がそれぞれ1ケ月以上アメリカに滞在したのを契機として,福祉国家財政,年金,医療(主に渋谷,中浜,リーブマン),住宅,コミュニティ開発,農業,預金保険(主に井村,秋山,ダリスタ),年金保証制度,金融・証券規制(主に北條,ブルーム)等の領域で多くの研究協力者の開拓を含めて多面的な共同研究を展開し,次年度の国際コンファレンスの開催準備を推進した。
その過程で,例えば研究代表者井村は,米側分担者ダリスタとの間で日米住宅金融市場の比較研究を進め,1980年代以降の金融自由化,証券化が必ずしも住宅資本形成,「アフォーダブル・ハウジング」の点では必ずしも効果を発揮せず,むしろ民間,公的両部門のリスクを増大させ,多くの企業,金融機関の経営破綻を招いて,預金保険,年金保証制度などの公的部門の肥大化,財政負担の拡大を招いたという知見を得たのを始め,渋谷,中浜が,米側分担者リーブマンとの間で日米の福祉国家財政,年金,医療保険制度の変貌の特質と金融・資本市場の変化との関連を整理しつつあり,日米における年金,医療の領域での財政負担の削減政策と高齢社会化の同時進行の過程で,企業年金や医療保険制度が個別企業,個別業界単位でのリスク・プール範囲をこえて社会化せざるを得ないという知見を得ている。

  • Research Products

    (11 results)

All Other

All Publications (11 results)

  • [Publications] 井村進哉: "金融システムの産業組織的特性とバブル・リスク-金融規制の日米比較-" 日米金融規制の再検討. 31-69 (1995)

  • [Publications] 渋谷博史: "アメリカの金融規制再編の歴史的分析" 日米金融規制の再検討. 1-30 (1995)

  • [Publications] 北條裕雄: "日本における金融システム再編と株式持合-金融規制の日米比較への合意-" 日米金融規制の再検討. 191-231 (1995)

  • [Publications] 渋谷 浩: "Implications of Balance Sheet Restructuring for the U. S. Business Cycle" 商学討究. 44. 231-256 (1994)

  • [Publications] 中浜 隆: "アメリカにおける健康保険と保険会社の健康保険業務" 文研論集. 110. 79-129 (1995)

  • [Publications] マーシャル・E・ブルーム: "アメリカにおける株式保有-資本蓄積と規制-" 日米金融規制の再検討. 232-243 (1995)

  • [Publications] 井村進哉: "アメリカの貯蓄金融機関-コミュニティー・バンキングの再編と公的支援・規制を中心に-" 相沢幸悦・平川本雄 編『世界の貯蓄金融機関』(日本評論社). 129-158 (1996)

  • [Publications] ジェーン・ダリスタ: "The Evolution of U. S. Finance Vol. I: Federal Reserve Monetary Policy" M. E. Sharp, 251 (1994)

  • [Publications] ジェーン・ダリスタ: "The Evolution of U. S. Finance Vol. II: Restructuring Institutions and Markets" M. E. Sharp, 504 (1994)

  • [Publications] 渋谷博史 北條裕雄 井村進哉 編著: "日米金融規制の再検討" 日本経済評論社, 270 (1995)

  • [Publications] 渋谷博史: "現代アメリカ連邦税制史" 丸善, 270 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi