1995 Fiscal Year Annual Research Report
社会主義企業「民営化」の進行状況と問題点-東欧諸国における比較研究-
Project/Area Number |
06044155
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
材木 和雄 広島大学, 総合科学部, 助教授 (70215929)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丘 海雄 中山大学, 社会学系, 副教授
BORKOWSKI Ta ヤギエオ大学, 社会学研究所, 教授
OBRADOVIC Jo サグレブ大学, 哲学部, 教授
油井 清光 神戸大学, 文学部, 助教授 (10200859)
高井 康弘 大谷大学, 文学部, 助教授 (00216607)
石倉 康次 広島大学, 総合科学部, 助教授 (40253033)
秋葉 節夫 広島大学, 総合科学部, 助教授 (90192905)
森田 憲 広島大学, 経済学部, 教授 (10133795)
|
Keywords | 市場経済化 / 民営化 / 体制転換 / 社会主義市場経済 / 労働者意識 |
Research Abstract |
本年もまた、ポーランド・スロベニア・クロアチア・中国を対象にして、社会主義企業の構造改革の進行状況と問題点を明らかにすることを目的として、資料収集と分析作業を実施した。その結果多くの知見を得た。なかでも大きな研究成果を、クロアチアと中国において獲得することができた。このことを記して本年度のまとめとしたい。 まずクロアチアについえであるが、本年度もまた渡航自粛勧告の指定が解除されることがなかったので、日本側の研究者が現地を訪問して、調査研究に直接的に従事することはできなかった。しかしながら、我々は現地の共同研究者と様々な方法で連絡を取り合い、実質的に調査研究を進めることができた。我々はすでに民営化が始まる直前(1992年)に従業員意識調査を実施していたが、今回は民営化が完了した後に同じ企業の従業員を対象に同じ調査票により意識調査を実施した。このことによって、民営化が始まる前と民営化が完了した後では、従業員の意識がどのように変化したのかを比較することが可能になった。我々は同一の調査票を使って、ハンガリーと中国でも調査を実施している。次年度はこれら3カ国のデータを比較検討することが課題である。 次に中国については、その市場経済化政策の矛盾点を別の角度から明らかにする手がかりを得た。中国の市場経済化の方法は、一方で私有企業の設立を奨励し、他方で国有企業を革新して市場経済に適応させるという複線的な方法を採っている。しかし、私有企業部門のめざましい成長に比べて、国有企業の改革はなかなか進んでいない。このため私有企業と国有企業の従業員の取得格差は年々大きくなっている。加えて我々の調査によって明らかになったのは、これまで国有企業で働く利点とみなされて福利厚生の権利がどんどん削減されていることである。このため国有企業で働いている従業員の不満は相当高くなっていることが推測された。次年度は国有企業の改革の進行状況と従業員の意識への影響、とくに私有部門で働く従業員との意識の違いについて調査研究を行うことを計画している。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 森田 憲: "戦後日本の経験とポーランドの経済改革" 経済論叢(広島大学経済学部). 19巻2号. 1-22 (1996)
-
[Publications] 森田 憲: "Comparison of Economic Reform in Poland and Postwar Japan" Gospodarka i Przysztosc(ポーランド誌). No.4. 30-45 (1996)
-
[Publications] 材木 和雄: "Comparativna Analiza Privatizacije izmedu Hrvatske i Kine" Revija za Sociologiju(クロアチア社会学会誌)に掲載予定. 27. (1996)
-
[Publications] 丘 海雄: "国有企〓収入分配制度改革及其結果" 中山大学学〓〓〓(中山大学年報). 1-30 (1995)