• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

フィブリノゲンの構造と機能の分子機作-遺伝的変異分子の解析とその応用

Research Project

Project/Area Number 06044196
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

松田 道生  自治医科大学, 医学部, 教授 (50048980)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) CARMEN Louis  ベネズエラ科学研究所, 主任研究員
WEISEL John  ペンシルバニア大学, 医学部, 助教授
朝倉 伸司  自治医科大学, 医学部, 講師 (70245033)
諏合 輝子  自治医科大学, 医学部, 講師 (60183844)
Keywords異常フィブリノゲン / 構造異常 / 電顕学的分析 / 機能障害
Research Abstract

1)Fibrinogen(Fbg)CaracasII:国外共同研究者の一人,Arocha-Pinango博士によって発見された本異常分子では,われわれの分析からAαSer-434→Asnという点変異,およびこれにより変異Asn残基そのものに二又アンテナ様オリゴ糖が付加されていること,またこの糖鎖末端のシアル酸に由る強い陰性荷電からフィブリン・プロトフィブリル間に強い反撥力が生じ,Fbnのゲル化が著しく遅延することが判明している(J.Biol.Chem.266:11575-11581,1991).本研究ではこの構造と機能異常の電顕学的分析を,Weisel博士(国外共同研究者)と共同して探索し,次の新知見を得た.
1)余剰糖鎖のもつ陰性荷電のためにAα鎖C末領域は中央のEドメインから反跳し,新たな小球状構造を形成していた.500余の分子を観察した結果,半数はこのような異常構造を呈し,残りの半数は正常分子の構造を保っていた.このことはダイマー構造をもつFbgが(正常-正常)あるいは(異常-異常)というhomodimerとしてのみ存在し,(正常-異常)というheterodimerとしては存在しないことを示している.また,フィブリンのスキャン電顕像では,フィブリン網状構築が不整でフィブリン束の太さもまちまちであり,大きな空洞状構造(pore)が散見された.また,フィブリン束は筆先状に急峻に太さを減じて(tapering)断裂していた.
2)Fbg Marburg I:ドイツで発見され,精製が困難な事から研究代表者が構造と機能解析を依頼されたものである.本異常分子はAα鎖C末150残基を欠失し,遊離SH基をもつAαCys-422の約30%にアルブミンが結合していた.興味あることは,フィブリンへの転化に際してこのアルブミンが活性XIII因子の基質となってフィブリンに架橋結合したことで,この所見は全く新しい知見である.線溶酵素プラスミンに対するアルブミンの抵抗性を考えると,この事実は患者で観察された反復性血栓塞栓症に結びつくものと考えられ,更に分析を進める予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Umezawa,Kunihiko: "Localization of vitronectin-and fidronectin-receptors on cultured human glioma cells." Brain Research. 659. 23-32 (1994)

  • [Publications] Sugo,Teruko: "Activation of prothrombin by factor Xa bound to the membrane surface of human umbilical vein endothelial cells:its catalytic efficiency is similar to that of prothrombinase complex on platelets." Journal of Biochemistry. 117. 244-250 (1995)

  • [Publications] Takebe,Mikihiro: "Calcium-dependent monoclonal antibody against human fibrinogen:preparation,characterization,and application to fibrinogen purification." Thrombosis and Haemostasis. (印刷中).

  • [Publications] Soe,Gilbu: "A rapid latex immunoassay for the detection of plasmin-α2-plasmin inhibitor complex:Utilization of two monoclonal antibodies defferentially recognizing respective components of the complex."

  • [Publications] Blood Coagulation and Fibrinolysis. (印刷中).

  • [Publications] Matsuda,Michio: "Fibrinogen Kurashiki I:a homozygous dysfibrinogen with a γ Gly-268 to Glu substitution." Blood. (投稿予定).

  • [Publications] Zhou,Hong: "A monoclonal antibody that specifically inhibits factor XIIIa-catalyzed crosslinking of the fibrinogen γ-chain." Blood. (投稿予定).

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi