1996 Fiscal Year Annual Research Report
多民族国家・中国における民族関係についての総合的研究
Project/Area Number |
06044239
|
Research Institution | The National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
塚田 誠之 国立民族学博物館, 第二研究部, 助教授 (00207333)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
周 星 中国北京大学, 社会学人類学研究所, 副所長教授
伍 精忠 中国四川省民族研究所, 所長教授
馬 戎 中国北京大学, 社会学人類学研究所, 所長教授
陳 連開 中国中央民族大学, 歴史系, 教授
胡 起望 聖徳学園岐阜教育大学, 外国語学部(中国中央民族大学・民族研究所), 教授
費 孝通 中国北京大学, 社会学人類学研究所, 教授
松澤 員子 神戸女学院大学, 人間科学学部, 教授 (80099952)
長谷川 清 聖徳学園岐阜教育大学, 外国語学部, 助教授 (70208479)
周 達生 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (80162741)
大林 太良 東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (20012263)
中根 千枝 民族学振興会, 理事長 (00012964)
藤井 知昭 中部高等学術研究所, 副所長教授 (70044740)
横山 廣子 国立民族学博物館, 第二研究部, 助教授 (30143324)
小長谷 有紀 国立民族学博物館, 第一研究部, 助教授 (30188750)
田村 克己 国立民族学博物館, 第五研究部, 教授 (40094156)
長野 泰彦 国立民族学博物館, 第一研究部, 教授 (50142013)
松原 正毅 国立民族学博物館, 地域企画交流センター, 所長教授 (30110084)
佐々木 高明 国立民族学博物館, 館長 (10031692)
|
Keywords | 民族関係 / 漢族 / 少数民族 / 多民族国家 / 国家政策 / 経済発展 / 中国西北部 / 中国西南部 |
Research Abstract |
本年度は、最終年度に当たり、中国の民族関係に関する最終的な現地調査を行うとともに、研究の総括のための日中共同の研究集会を日本で開催した。 まず、中国側研究者のうち3名が1996年10月に、1名が1997年3月に、8〜10日間滞在した。何れも中国民族学を代表する、理論をふまえた緻密な調査研究を行っている著明な研究者である。これらの研究者が滞在中、国立民族学博物館において日本側研究者とともに研究集会を開催した。中国では漢族を中心としつつも多民族が共存し得る政治体制が形成されてきたこと、かつて流動的で多様な存在であった民族は、現在では国家政策により統合度が強いことなど、歴史的背景をもふまえた全体像の見直しがなされた。さらに個別の地域社会について、人口移動や経済発展・民族教育など現代的な問題を含む民族関係の実態が論議された。国家の政策や経済発展の下での少数民族の動態は、これまでにも重視されてきたが、解決の糸口を探求しつつ、現実に即してさらに掘り下げて検証されたと言える。また西北部草原地帯と西南部山岳地帯の生態環境に起因する諸条件の相違の比較も必要な視点として再確認された。 次に日本側研究者は、1996年4月から1997年1月までの間に、のべ9人が中国側の協力の下、西南地域の雲南・貴州・四川や江南地域で、それぞれ約1〜2週間の期間で最終的な実態調査を行った。 かくて、多民族国家、中国における民族関係のダイナミズムを総合的に把握するという本研究の目的が達成されるとともに、日中の研究者の間で、民族関係に関する事実に即した研究は激動の現代と近未来ににおいて民族間の相互理解を促進するためには有効であるという共通の理解を得た。
|
Research Products
(23 results)
-
[Publications] 塚田誠之: "貴州における民族間関係と民族の生成--『屯堡人』と『彜族』の事例から--" 周達生・塚田誠之編『中国における諸民族の文化変容と民族間関係の動態』(国立民族学博物館調査報告). (出版予定). (1997)
-
[Publications] 塚田誠之: "貴州省西部の漢族『屯堡人』--華南における民族集団形成の一事例--" 可児弘明編『多民族国家のなかの漢族および中国系人』(仮題). (出版予定). (1997)
-
[Publications] 塚田誠之: "『屯軍の末裔たち』--貴州における移住と民族の生成--" 塚田誠之・瀬川昌久・横山廣子編『中国大陸諸民族の移住とエスニシティ』(仮題). (出版予定). (1997)
-
[Publications] 小長谷有紀: "モンゴルの葬送儀礼" 周達生・塚田誠之編『中国における諸民族の文化変容と民族間関係の動態』(国立民族学博物館調査報告). (出版予定). (1997)
-
[Publications] 横山廣子: "雲南省における白族と漢族の関係--民族的アイデンティティの変化に関する考察--" 周達生・塚田誠之編『中国における諸民族の文化変容と民族間関係の動態』(国立民族学博物館調査報告). (出版予定). (1997)
-
[Publications] 横山廣子: "雲南大理における明代軍屯の末裔--少数民族地区に移住した漢族" 塚田誠之・瀬川昌久・横山廣子編『中国大陸諸民族の移住とエスニシティ』(仮題). (出版予定). (1997)
-
[Publications] 横山廣子: "雲南ぺ-族の村からみた中国社会の変動過程" 末成道男編『東アジア変動過程の人類学的研究--中国文明とその周辺』. (出版予定). (1997)
-
[Publications] 大林太良: "雲南のクツォン人と北部インドシナの狩猟採集民--古い伝統か文化的退化か--" 国立民族学博物館研究報告. 21・2. 345-389 (1996)
-
[Publications] 大林太良: "ワ族の木鼓と始祖夫婦" 周達生・塚田誠之編『中国における諸民族の文化変容と民族間関係の動態』(国立民族学博物館調査報告). (出版予定). (1997)
-
[Publications] 田村克己: "近代化を探る 中国社会" 北京市友園中外文化服務中心編『東南アジア・中国・日本-経済と文化-』(東方書店). 59-68 (1996)
-
[Publications] 長谷川清: "『跨境民族』の形成と民族的境界--雲南・徳宏地区、タイ・ヌ-の事例から--" 塚田誠之・瀬川昌久・横山廣子編『中国大陸諸民族の移住とエスニシティ』(仮題). (出版予定).
-
[Publications] 長谷川清: "民族間関係と『歴史』の記憶--徳宏タイ族のエスニシティと民族的境界をめぐって--" 周達生・塚田誠之編『中国における諸民族の文化変容と民族間関係の動態』(国立民族学博物館調査報告). (出版予定).
-
[Publications] 費孝通: "私の民族研究の経歴と思考を簡述す" 国立民族学研究報告. 23・1(掲載予定). (1997)
-
[Publications] 馬戎: "拉薩市区的居住格局与漢蔵関係" 周達生・塚田誠之編『中国における諸民族の文化変容と民族間関係の動態』(国立民族学博物館調査報告). (出版予定).
-
[Publications] 陳連開: "論中華民族的結構" 周達生・塚田誠之編『中国における諸民族の文化変容と民族間関係の動態』(国立民族学博物館調査報告). (出版予定). (1997)
-
[Publications] 周星: "元江地方的初歩発展与族際関係" 周達生・塚田誠之編『中国における諸民族の文化変容と民族間関係の動態』(国立民族学博物館調査報告). (出版予定). (1997)
-
[Publications] 伍精忠: "加強民族団結・促進共同繁栄--四川処理民族関係新経験的探索--" 周達生・塚田誠之編『中国における諸民族の文化変容と民族間関係の動態』(国立民族学博物館調査報告). (出版予定). (1997)
-
[Publications] 佐々木高明: "日本文化の多重構造--アジア的視野から日本文化を再考する--" 小学館, 334 (1997)
-
[Publications] 大林太良: "海の道 海の民" 小学館, 279 (1996)
-
[Publications] 小長谷有紀: "モンゴル草原の生活世界" 朝日新聞社, 228 (1996)
-
[Publications] 藤井知昭(監修): "「音」のフィールドワーク" 東京書籍, 438 (1996)
-
[Publications] 塚田誠之・瀬川昌久・横山廣子編: "塚田誠之・瀬川昌久・横山廣子編『中国大陸諸民族の移住とエスニシティ』(仮題)" 平凡社(出版予定), 400 (1997)
-
[Publications] 周達生・塚田誠之編: "中国における諸民族の文化変容と民族間関係の動態" 国立民族学博物館(調査報告),(出版予定), 500 (1997)