1994 Fiscal Year Annual Research Report
博物館におけるマルチメディア情報展示手法の基礎的研究
Project/Area Number |
06301101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
|
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
久保 正敏 国立民族学博物館, 第五研究部, 助教授 (20026355)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉藤 重信 椙山女学園大学, 人間関係学部, 助教授 (70206415)
堀江 保範 帝塚山学院大学, 講師
八村 廣三郎 立命館大学, 理工学部, 教授 (70124229)
栗田 靖之 国立民族学博物館, 第二研究部, 教授 (50111084)
小山 修三 国立民族学博物館, 第四研究部, 教授 (70111086)
|
Keywords | 博物館 / マルチメディア / 展示手法 / 展示用機器 / 映像展示 / アニメーション |
Research Abstract |
今年度は、(1)博物館・美術館等における展示手法の現地調査、および、(2)神話のアニメーション合成システムの試作開発、を中心に研究を行った。 (1)については、自然史・理工系、歴史・人文系の両者に関する博物館・美術館のうち新設されたものを中心に現地調査と当該機関の担当者との意見交換を行ってマルチメディア活用の実態把握につとめた。新しい傾向として、(a)モノを収蔵状態で展示する「収蔵展示」に代表されるような博物館の裏方をできるだけ公開する方向、(b)モノに触れることができる「可触型」展示のような体感型・参加型をねらう方向、(c)パソコンを用いた対話型解説や移動体通信技術とヘッドホンを結びつけた解説末端などのパーソナル対応、(d)ハイビジョン等の映像機器を用いた大型展示、などが確認できた。いずれの機関においても、技術的シ-ズの採用を模索している段階であり、利用者にマルチメディア情報を総合的・統合的に提供するという点では、完成された状況ではない。 (2)については、オーストラリア・アボリジニの神話を題材に、神話のアニメ化を利用者が簡単に行えるシステムの試作開始を行った。そのために、映像取り込みカメラや、映像信号入力可能なマッキントッシュ・パソコンを設備備品として購入した。本システムは、神話や民話には部分エピソードを組み替えたバ-ジョンの見られることが多いことに着目し、追跡、逃走、その途中での事件、などの部分エピソードを部分アニメとして準備しておき、それらを自由に組み合わせて神話を組み立てるシステムである。部分エピソードの代表場面をインデックス画像として表示し、それらを選択して時系列に組み上げるという、本研究で編み出した手法の有効性が確認された。次年度もこのシステムの精緻化を引き続き行う予定である。
|