1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06303015
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
多賀谷 久子 滋賀大学, 教育学部, 教授 (70024932)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川崎 きよ子 広島大学, 学校教育学部, 教授 (90033646)
所 康子 鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (20019417)
田川 美恵子 奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (80031699)
藤井 富美子 大阪市立大学, 生活科学部, 助教授 (40047056)
片山 倫子 東京家政大学, 家政学部, 教授 (20056386)
|
Keywords | 泡沫洗浄 / 液晶形式 / バイオサーファクタント / 生分解性 / 非イオン界面活性剤 / エイジング / 汚れの分散・凝集 / 界面活性剤除去速度 |
Research Abstract |
1.生態系の循環を壊さない洗剤の検討:市販洗剤による洗浄力試験を行い、洗浄力を評価する方法について検討した。天然系界面活性剤を含む数種の衣料用洗剤を選び、リバー・ダイ・アウェイ テストを行った。生物由来のコリノミコール酸として一定のアルキル鎖長のものを化学合成し、それらの界面活性能を検討した。 2.洗剤量の削減および省エネルギー化:洗剤が低濃度では、汚れと界面活性剤の複合体形成が洗浄に重要となることがわかった。綿は少量の洗剤で汚れの付着を防止できることが分かった。皮脂汚れ・固体粒子汚れ共存系の経時的変質と洗浄性の成果を報告した。泡沫構造のデジタル解析のため、簡易画像システムを構築した。 3.洗濯廃水の浄化:非イオン性界面活性剤の溶液特性である曇点に着目し、回収装置(モデル)を試作し、1回の処理で約80%の回収が可能であることを明らかにした。微粒子を調整し、その分散安定性を評価するために濁度の経時変化を調べた。導電度ストップトフロー装置に新たにデータ収録装置とパソコンを導入することによりSDSのナイロン粒子への初期段階の吸着速度測定が可能になった。界面活性剤/水/脂肪酸3成分系の熱分析から、液晶形成によって脱落した排水中の油汚れは、液晶が希釈された状態で存在することが示唆された。 4.フロン代替溶剤の検討:石油系/アルコール系の各種混合溶液中では、約20%アルコール添加で界面活性剤添加系と同等の固体粒子洗浄効果が得られた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 大矢 勝: "衣類の泡沫洗浄に関する研究(第12報)ポリエステルモスリンからのトリグリセリド汚れの洗浄性" 日本繊維製品消費科学. 35. 322-327 (1994)
-
[Publications] 山田 泉: "Penetration機構と液晶形成について" 甲南家政. 29. 51-61 (1994)
-
[Publications] 山田 泉: "汚れ落ちのメカニズム" 甲南女子大学研究紀要. 31. 85-97 (1995)
-
[Publications] Tomiko Fujii: "Syntheses and Properties of Corynomycolic Acids as a Model of Biosurfactant" 8th International Conference on Surfue and Colloid Science. 220- (1994)
-
[Publications] 湯浅理香,藤井富美子: "バイオサーファクタント・コリノミコール酸の界面活性と単分子膜形成能" 第26回洗浄に関するシンポジウム. 75-81 (1994)
-
[Publications] 多賀谷久子,井上好美,東辻健: "クロマトグラフ法からみた汚れの洗浄-油性汚れの洗浄-" 第26回洗浄に関するシンポジウム. 89-95 (1994)