1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06402057
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
梅田 安治 北海道大学, 農学部, 教授 (90001411)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山上 重吉 専修大学北海道短大, 教授 (70077121)
井上 京 北海道大学, 農学部, 助手 (30203235)
矢沢 正士 北海道大学, 農学部, 助教授 (30001473)
長澤 徹明 北海道大学, 農学部, 助教授 (30002067)
|
Keywords | 低湿地 / 農地 / 農村 / 土地利用 / 泥炭地 |
Research Abstract |
石狩川中下流部に分布する泥炭地のうち、特に篠津地域を対象とし、明治開拓以来の土地利用形態の変化を基軸として各種の調査を行った。すなわち、その地域の周辺部・丘陵部から普通土低平地への入植から、排水の進行に伴い、緑辺部の低位泥炭地部分の開発、さらなる排水効果の発現を待っての水田化が進められる。その大規模な排水の進歩により中央部の高位泥炭地の農地化を可能にした。そしてそれらは、客土・用水施設の整備を待って水田化して行ったが、農政の影響を受けて汎用農地化していった。そこで畑地利用されるのは水利施設の支配などもあるが、排水条件からか、圃場条件の優劣からかは明確でないが、地域内で比較的比高の高い部分に多く分布している。これらについては今後の検討課題である。これらは各種事業の設定によって段階的に進展していることが明確となった。 ある種の土地利用を展開しながら、その土地利用履歴を活用し、土地利用のための土地の各種条件を大きく改良していくのが低湿地の土地利用の特徴といえよう。とくに泥炭地では排水・客土という農業土木・土地改良的手段がそれに大きく寄与していることが明確になった。そのことが低湿地の農業の展開が各種事業の実施によってこそ可能であることを説明しているといえよう。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 梅田安治・井上京: "北海道における泥炭地湿原の保全対策" 農業土木学会誌. 63. 249-254 (1995)
-
[Publications] 梅田安治,他: "農業水利と地域の資源・環境" (株)農業土木新聞社, 153 (1995)