1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06451005
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
竹村 牧男 筑波大学, 哲学・思想学系, 教授 (20175699)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
棚次 正和 筑波大学, 哲学・思想学系, 助教授 (30241748)
荒木 美智雄 筑波大学, 哲学・思想学系, 教授 (60103032)
川崎 信定 筑波大学, 哲学・思想学系, 教授 (00072538)
奈良 博順 筑波大学, 哲学・思想学系, 教授 (90049875)
広神 清 筑波大学, 哲学・思想学系, 教授 (20042509)
|
Keywords | 禅 / 念仏 / 一遍 / 往生 / 他力 / 民衆宗教 / 死者祭祀 / 救済論 |
Research Abstract |
竹村は、研究代表者として、研究の全体の進行状況の把握につとめ、一方、禅僧良寛の浄土教をとりあげ、禅と念仏の関係について考察をめぐらした。 広神は、『太平紀』に登場する時宗の僧の役割に注目し、その時代の浄土教のあり方を、特に時宗の開祖・一遍との関連において解明した。 奈良は、浄土教における「往生」と「成仏」の二つの鍵概念について、その概念の歴史的展開をあとづけるための資料の蒐集を行い、分析した。 川崎は、自力と他力の問題を、インド・チベットの密教思想と、日本の真言密教の覚の思想との比較の中で、特に涅槃論に焦点をあてて考察した。 荒木は、特にマレーシア、フィリピンなど、東南アジアの民衆宗教の現代における展開についての研究に従事し、北米・中米の民衆宗教との比較論的考察を行った。 池上は、東北地方の民間巫者信仰におる救済構造の解明をテーマに調査を実施し、また、日本の「死者祭祀」にくみこまれた救済論を理解する研究のため、柳田国男の固有信仰論を研究した。 棚次は、時宗の開祖・一遍の「念仏」と、東北教会に属する聖グレゴリオス・パラマスの「イエスの祈り」に関する資料を解読して、彼らの宗教経験の深まりの過程と、その言語表現との関係の究明を試みた。
|
-
[Publications] 川崎信定: "一切智の思想研究について-人間の知とそれを超えるもの-" 日本学術振興会『学術月報』. 48巻1号. 6-12 (1995)
-
[Publications] 荒木美智雄: "民衆宗教としての世界救世教" 『岡田茂吉研究』. 2. 1-17 (1994)
-
[Publications] 池上良正: "死者と豊饒-柳田「固有信仰論」の外延" 岡田重精編『日本宗教への視角』. 347-364 (1994)
-
[Publications] 棚次正和: "解釈における創造と発見" 『哲学・思想論集』. 第20号(印刷中). (1995)
-
[Publications] 竹村牧男: "良寛" 廣済堂出版, 300 (1994)