1995 Fiscal Year Annual Research Report
日本仏塔の建築技術、立地条件、造営過程と信仰形態に関する調査研究
Project/Area Number |
06451121
|
Research Institution | National Museum of Japanese History |
Principal Investigator |
濱島 正士 国立歴史民俗博物館, 情報資料研究部, 教授 (20156392)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福原 敏男 国立歴史民俗博物館, 民俗研究部, 助手 (20156805)
湯浅 隆 国立歴史民俗博物館, 歴史研究部, 助教授 (20150021)
阿部 義平 国立歴史民俗博物館, 考古研究部, 教授 (70150018)
|
Keywords | 日本仏塔 / 伽蓋配置 / 社寺境内絵図 / 社寺造営 / 造営文書 / 勧進帳 / 社寺参詣 / 山地寺院 |
Research Abstract |
1、下記について、全国各地の現地調査を行い、資料を収集して考察を加えた。 イ、塔の配置・立地と周辺の自然環境について. 古代・中世の寺院趾のうち、山地寺院における塔のあり方をいくらか明らかにすることが出来た。なかでも福島県の流廃寺(棚倉町)や観音寺廃寺(磐梯町)などの例は興味深いものがあり、従来あまり知られなかった東北地方の古代・中世の寺院の一端を知ることが出来る。 ロ、従来あまり知られなかった土築塔の実態と性格について. ハ、古代・中世の塔に対して行われた近世の修復について. 文献史料の調査によって、近世の大衆の力による修復のあり方が少しずつ明らかになってきた。なかでも、広島県の浄土寺多宝塔(尾道市)における近在の人々の寄進の実態については興味深いものがある。 ニ、塔に対する大衆の信仰、参詣の習俗について. 2、全国の発掘調査報告書からの、塔がある寺院趾に関する報告の抽出・整理をほぼ終了した。
|