• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

大規模稲作生産における新栽培システムの構築と最適化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06454046
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

遠藤 織太郎  筑波大学, 農林学系, 教授 (30143754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 久喜  筑波大学, 農林学系, 講師 (70251022)
瀧川 具弘  筑波大学, 農林工学系, 助教授 (00236382)
Keywords乳苗移植システム / 湛水土壌中直播システム / 稚苗移植システム / 低コスト稲作栽培システム
Research Abstract

1.各種稲作栽培技術システムの比較評価:(1)湛水土壌中直播栽培技術システム(湛直システム)の作業性・生産性を稚苗移植栽培技術システム(稚苗システム)と比較検討した。(2)主に農作業面から乳苗移植栽培システム(乳苗システム)と稚苗システムの比較評価を行った。その結果、(1)播種・植え付けに至る全作業時間は湛直システムで稚苗システムの20%以下となり、また、(2)育苗作業時間では乳苗システムで稚苗システムの39%以下とそれぞれ大幅な省力化が認められた。
乳苗システムと稚苗システムでは収量差はなく、湛直システムで不安定となった。
2.新乳苗稲作栽培技術システムの標準化と実験的・実証的評価:(1)標準施肥・多肥条件で栽植密度が乳苗の生育・収量に及ぼす影響について、(2)窒素施肥法が乳苗の生育・収量に及ぼす影響について、(3)低農薬条件下の乳苗栽培が病害の発生、生育収量に及ぼす影響について、比較検討した。その結果、(1)乳苗低密度(疎植)栽培で稲群落は良好な状態を維持し、倒伏も少なく、安定した収量が確保された。また、(2)基肥に緩効性肥料を施し、基肥窒素量を抑えて、追肥を主体にした側条施肥法により、安定した収量が得られた。(3)低農薬条件(殺菌剤1回程度散布)でも疎植栽培で稲体のSiO_2/N比、稈の挫折抵抗値を高め、病害発生が顕著に抑制されることが認められた。また、低農薬条件でも安定収量が得られた。
3.乳苗・稚苗・湛直システムの最適化法の検討と評価:乳苗栽培は高い作業性を示し、側条施肥法により安定した収量が得られることが明らかになった。また、稚直システムでは大幅な省力化は得られるが、現状の栽培技術では収量の安定が確保できない。最適湛直システム化のためには、苗立ち歩合の向上と安定化、野鳥対策、倒伏対策など解決すべき課題が残された。これらについては、今後引きつづき検討していきたい。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 林久喜: "乳苗稲作栽培技術体系の生産性・作業性に関する研究 第1報 乳苗栽培における栽培技術および作業時間の事例分析" 農作業研究. 29. 202-208 (1994)

  • [Publications] 林久喜: "乳苗稲作栽培技術体系の生産性・作業性に関する研究 第6報 乳苗、稚苗、直播栽培における作業性・生産性の比較" 農作業研究. 29(別1). 14-15 (1994)

  • [Publications] 仁木理人: "水稲の低農薬栽培に関する生産生態学的研究(1)栽植密度および基肥窒素施用量が水稲の生育・収量に及ぼす影響" 筑波大農林研報. 8. 53-64 (1995)

  • [Publications] 仁木理人: "乳苗稲作栽培技術体系の生産性・作業性に関する研究 第7報 栽植鉱密度が乳苗の生育・収量に及ぼす影響" 農作業研究. 30(別1). 43-44 (1995)

  • [Publications] 林久喜: "乳苗稲作栽培技術体系の生産性・作業性に関する研究 第8報 低農薬栽培が病害の発生および収量に及ぼす影響" 農作業研究. 31(別1). 53-54 (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi