• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

社会福祉実践への情報処理システムの研究

Research Project

Project/Area Number 06610175
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

太田 義弘  大阪府立大学, 社会福祉学部, 教授 (40078944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉石 哲也  大阪府立大学, 社会福祉学部, 講師 (20234528)
横山 穣  大阪府立大学, 社会福祉学部, 講師 (20244676)
Keywordsソーシャル・ワーク / 社会福祉実践 / 社会福祉方法論 / 社会福祉援助技術 / ソーシャル・ワーク実践 / 情報処理システム / 情報処理シミュレーション / ソーシャル・ワーク援助
Research Abstract

過去に積み上げてきたパイロット研究(精神障害者と家族援助)を再検討し、参考になる先行研究の業績を渉猟し、考察することから始めたが、直接に示唆を得た先行研究は皆無であったといわざるを得ない。そこで第一段階として、パイロット研究での基礎的枠組みの再構築に相当の時間を費やした。第二段階として、その枠組みを具体化し、ソーシャル・ワーク援助への先端科学の導入方法について考察を深め、一般的モデル(総論的研究)の定式化に努めた。次なる段階の科学的なソーシャル・ワーク援助への情報処理方法であるシミュレーション・プログラム作成の基礎的研究と作業には一定の成果を収めたと考えている。(太田担当)
分担研究として、ソーシャル・ワークの多様な実践分野に対して一般的モデルの応用を可能にするため、第一段階として特殊な実践分野から一般的モデル構築への理論的フィードバックを意図した研究に多大の時間をかけてきた。第二段階として過去に積み上げてきた特殊なパイロット研究を実践分野から再検討し、中範囲概念ともいえる臨床モデル(各論的研究)の考察を遂行し、実践分野(高齢者・児童・家族・障害者・医療・公的扶助)への理論期枠組みを明確にする基礎的考察を終了した。本研究の目標である特殊な実践場面に対応できる情報処理への理論的・方法的基礎を整備するとともに、それらを展開した情報処理シミュレーション・プログラム作成への努力を継続している。(横山・倉石担当)

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 太田義弘: "ソーシャル・ワーク実践と情報処理システムの展開" 社会問題研究. 45. (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi