1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06640164
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
吉田 朋好 東京都立大学, 理学部, 教授 (60055324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今井 淳 東京都立大学, 理学部, 助手 (70221132)
今野 宏 東京都立大学, 理学部, 助手 (20254138)
寺杣 友秀 東京都立大学, 理学部, 助教授 (50192654)
笹倉 頌夫 東京都立大学, 理学部, 教授 (20087026)
荻上 絋一 東京都立大学, 理学部, 教授 (10087025)
|
Keywords | 3次元多様体e / ゲージ理論 |
Research Abstract |
吉田はリーマン面上のrank 2安定ベクトル束のModul 空間の正則曲線の族が多様体をなすことを証明し、Instanton ホモロシ-との関連を調べた。今のは安定パラホリック ベクトル束の Modul 空間上の直線束を構成し、共形場理論のいくつかの主要定理の幾何学的証明を与えた。今井はknotのエネルギー汎関数の極値性、有限性についての基本的な結果を得た。寺杣は常微分方程式から生ずる周期積分について積公式を証明した。笹倉は、射影空間上のrank 2 replexive sheafを数論的な方法で構成しその研究を進めている。 国内の多くのゲージ理論研究者との研究連絡、討論を行った。とくに高田(九大)、神島(熊本大)の両氏を招聘し、研究成果についての討論を持ったことは有意義であった。
|
-
[Publications] Tomoyoshi Yoshida: "A formulation of symplectic Floer homology for Heegaard splittings" Topology,Geometry and Field Theory (World Scientitic). 237-254 (1994)
-
[Publications] Tomohide Terasoma: "A product formuls for period inlegrals" Mathematische Annalen. 298. 577-589 (1994)
-
[Publications] Hiroshi Konno: "Geometry of loop groubs and Wess-Zumino-Witten models" Contemporary Math.(to appear).
-
[Publications] Jun Ohara (今井 淳): "Energy functionals of knots II" Topology and its applieation. 56. 45-61 (1994)
-
[Publications] Nobuo Sasakura: "Construction of rank 2 ruflexive sheaves" Roc.of Japan Acad.69. 144-148 (1993)