• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

全部床義歯装着者の咀嚼能力と顎堤吸収に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06671964
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

平井 敏博  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (80014273)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広瀬 哲也  北海道医療大学医療大学, 歯学部, 助手 (70231553)
市岡 典篤  北海道医療大学医療大学, 歯学部, 助手 (70265073)
越野 寿  北海道医療大学医療大学, 歯学部, 講師 (90186669)
石島 勉  北海道医療大学医療大学, 歯学部, 助教授 (60211041)
Keywords咀嚼機能 / 全部床義歯装着者 / 義歯支持基盤 / 顎堤吸収 / 咀嚼効率
Research Abstract

目的および方法:全部床義歯装着者の咬合・咀嚼能力と顎堤吸収との関連を検討するために,本学歯学部附属病院補綴科外来にて,同一術者・材料・術式による全部床義歯を作成・装着し,良好な経過を辿っている高齢無歯顎患者28名(平均年齢75.6±4.8歳)を被験者として,新たに考案した義歯支持基盤レプリカ法により義歯支持基盤面積,体積,平均高さを,咬合力計(日本光電社製)により最大咬合力を,篩分法により咀嚼効率を,CTスキャナにより咬筋断面積を各々測定した.また,若年正常有歯顎者42名(平均年齢25.5±2.4歳)を被験者として,種々の吸収因子が関与しない状態の無歯顎顎堤を想定し,歯肉頬移行部を再現した下顎研究用模型より歯冠部を切除した後に基礎床を製作してレプリカ法による各パラメータを,また,デンタルプレスケール(富士写真フィルム社製)により最大咬合力を測定した.なお,プレスケールの測定値は回帰式により咬合力計のそれに換算した.
結果および考察:若年正常有歯顎者の仮想義歯支持基盤を表示するパラメータは全部床義歯装着者の床下支持基盤のそれよりも有意に大きい値を示し,抜歯による廃用性萎縮が顎堤吸収に大きく関与していることが示唆された.
全部床義歯装着者の最大咬合力は,加齢に伴い統計学的に有意に低下したが,咬筋断面積の加齢変化には有意差は認められなかった.また,義歯支持基盤面積の増減が咀嚼効率に及ぼす影響は特に大きく,咬合・咀嚼圧が付加される方向に対して直交する面である義歯支持基盤面積が咀嚼機能の確保に重要であることが示唆され,顎堤の保全のためには可及的に大きな義歯床が必要であることが推測された.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 大友康資: "全部床義歯装着者における義歯支持基盤と咀嚼機能" 日本補綴歯科学会. 40(印刷中). (1996)

  • [Publications] 平井敏博: "顎口腔系の病的老化と義歯補綴治療への対応" 歯界展望. 別冊(印刷中). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi