1995 Fiscal Year Annual Research Report
D-^3He逆磁界配位核融合炉の定常化に関する理論研究
Project/Area Number |
06680477
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
大西 正視 京都大学, 原子エネルギー研究所, 助教授 (80089119)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 昭男 新潟大学, 理学部, 助教授 (30108013)
山本 靖 京都大学, 原子エネルギー研究所, 助手 (50158309)
|
Keywords | 逆磁場配位 / 回転磁界 / 電流駆動 / 定常維持 / D-^3He核融合 |
Research Abstract |
逆磁界配位(FRC)プラズマに外部より回転磁界を印加し、電流駆動を行い、配位の定常維持ができることを計算機シミュレーションおよび理論解析で明らかにした。回転磁界が浸透する間にプラズマ電流はジュール散逸によりある程度減衰するが、FRCが壊れる前に回転磁界はプラズマ内部まで浸透し初期配位に復帰させることが可能である。定常平衡を実現するには回転磁場強度にしきい値が存在するが、この値は軸磁場に較べて十分小さく(10%以下)であることが示された。回転磁場のモードがm=1,m=2いずれの場合もほぼ同じ回転磁界強度で維持が可能である。 回転磁場下でのFRCの定常平衡を電子・イオン2流体モデルで解析し、電子は回転磁場にほぼ同期して運動するが、イオンは径方向流れにより駆動される電流を担い、電子電流を相殺するのでなくむしろ増大する効果のあることを明らかにした。結果として得られる電流分布は高ベータ平衡上好ましいホロー分布になることが分かった。 上述の計算機シミュレーション解析の論文に対して、1995年10月米国イリノイ大学で開催された第16回核融合工学シンポジュームにおいて理論分野の最優秀論文賞が授与された。
|
-
[Publications] M. Ohnishi, et al.: "Currert Sustainmert of a Fielct-Reversed Configaration by Rotating Magnetic Field" Transactions of Fusion Technology. 27. 391-394 (1995)
-
[Publications] M. Ohnishi, et al.: "A Steady State Field-Reversed Configuration with Rotating Magnetic Field" Proc. 16th IEEE/NPSS Symposium on Fusion Eugineering. 1413-1418 (1995)
-
[Publications] M. Ohnishi and A. Ishida: "Effects of Radial Flow on Current Drive in Field-Reversed Configuration by Rotating Magnetic Field" Nuclear Fusion. 36. 232-236 (1996)