1995 Fiscal Year Annual Research Report
陸産等脚目(ダンゴムシ・ワラジムシ類)を環境指標として実用化するための研究
Project/Area Number |
06680515
|
Research Institution | Kanda University of International Studies |
Principal Investigator |
寺田 美奈子 神田外国語大学, 外国語学部, 教授 (80063733)
|
Keywords | 環境指標生物 / 陸産等脚目 / 土壌動物 |
Research Abstract |
調査は、関東地方を代表する地域として、東京都、千葉県埼玉県、群馬県および福島県を選び、それぞれの調査地で土地利用形態に注目して以下のような様々な人為の影響の程度の調査地点を設定した:天然林(ないしはそれに近い林)、二次林、人工林、畑地、住宅地および市街地、および公園など。調査時期は、調査地を選定するためには8月に、本調査としては、等脚目の各種の個体数が比較的安定する9月から12月にかけて行った。得られた資料は、現在蓄積されている。 平成7年度は、調査地域を群馬県、福島県および埼玉県と千葉県の未調査地点で調査を行った。この結果は、これまで予測されたこととほぼ変わらず、人為の影響の強い地域では、オカダンゴムシが優占し、人為の程度の順にワラジムシ、フイリワラジムシ類、コシビロダンゴムシ類、ニホンヒメフナムシが優占する傾向が見られた。フイリワラジムシ類とコシビロダンゴムシ類の種については、かなり複数の種が見られ、今後は同定結果を持たなければならない。等脚目の分布調査と並行して、調査地の主に土壌環境を中心とした環境条件の調査を行った結果、環境の自然度は必ずしも植生の自然度とは対応していないこともかなり明かになった。
|