1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07041047
|
Research Institution | Toyo Eiwa University |
Principal Investigator |
飽戸 弘 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 教授 (20008634)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 文 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 教授 (00180977)
岩男 寿美子 慶応大学, メディアコミュニケーション研究所, 教授 (20051360)
鈴木 裕久 東京国際大学, 社会情報研究所, 教授 (50013040)
CHU Godwin EastーWest Center, 主任研究員
林 知己夫 統計数理研究所, 名誉教授 (50000188)
|
Keywords | 価値研究 / 日中比較 / 国際共同研究 / 家族観 / 労働観 / ケーススタディー / 工場調査 |
Research Abstract |
1995年度のケーススタディ、1996年度の浦東住民調査(1000サンプル)と工場従業員調査(1054サンプル)の結果を分析し、報告書を作成した。分析結果の検討のため、7月に、中国から胡申生と仇立平(上海大学副教授、研究協力者)、アメリカからProf.G.Chuを東京に招聘して、それぞれの分析結果を検討した。特に日本側研究者の分析結果の解釈についての中国側研究者の見方との間の論議が重要な点であった。これに基づき、8月から、日本側研究者は分析をさらに進めた。11月に上海において、日本から6名(飽戸、林知己夫、鈴木、岩男、林、中村の6名が参加して、最終検討会を行った。また、会議の前あるいは後に、飽戸、鈴木、林(文)は重慶大学、武漢大学、林(知己夫)、岩男は天津大学を訪問し、関係研究者と分析内容について検討した。これらの成果をまとめ、平成10年3月に報告書を完成した。 報告書において、ケーススタディについては、Prof.G.Chuと中国側研究者が主にあたり、質問票を使った調査の分析は日本側研究者があたった。 3年間の研究を通じて、中国における統計調査が非常に困難であることがわかったが、その状態の中で、できるだけの情報を把握できたつもりである。特にこの研究の主な成果は、価値意識と文化の変容が、1987年の上海調査との比較により、時系列的に読みとれたことである。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 呉 聖苓, 胡 申生: "我是浦東人" 社会. 2. 26-27 (1997)
-
[Publications] 呉 聖苓, 胡 申生: "我們是浦東開発解放的受益者" 社会. 3. 15-17 (1997)
-
[Publications] 呉 聖苓, 胡 申生: "和諧穏定:浦東新区家庭夫妻関係的三旋律" 社会. 4. 39-40 (1997)
-
[Publications] 呉 聖苓, 胡 申生: "家和万事誉" 社会. 5. 12-13 (1997)
-
[Publications] 呉 聖苓, 胡 申生: "郷里関係:衡量社区精神状態的一把標尺" 社会. 6. 28-29 (1997)