1995 Fiscal Year Annual Research Report
イタリアにおける地域の内発的発展に関する実証的な比較研究
Project/Area Number |
07041064
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
新原 道信 横浜市立大学, 商学部, 助教授 (10228132)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 甫 北海道大学, 教育学部, 教授 (90002146)
田中 夏子 長野大学, 産業社会学部, 講師 (30257505)
矢澤 修次郎 一橋大学, 社会学部, 教授 (20055320)
|
Keywords | 地域社会発展 / 社会的文脈 / 人の移動 / 言語・文化・出自 / 帰還移民 / 移動民 / 比較研究 / 地域形成・革新 |
Research Abstract |
本調査研究は、イタリア20州の中でもとりわけ自治権が保証されている特別州であるトレンティーノ・アルト・アディジェ州とサルデ-ニャ州を対象として、イタリアの諸地域がもつ複数の社会的文脈/水脈を比較研究し、そこで得た知見によって、日本の個々の地域社会がもつ固有の文脈/水脈に即した地域社会発展の方途を展望することにある。今年度は、本格的な実地調査の準備期間として、トレント(トレンティーノ・アルト・アディジェ州の州都、トレンティーノ県の県都)とサッサリ(サルデ-ニャ州サッサリ県の県都)における第一次調査に先だって、イタリア側の受け入れ責任者であるイタリア国立サッサリ大学教授(トレント大学兼任教授)A.メルレル教授を9月から10月にかけて招聘し、本調査研究がいかなる関心からイタリアの地域社会をみようと考えているかを、日本の地域社会の観察を通じて理解してもらった。しかし、調査のキーパーソンである研究代表者の新原が交通事故に合い、12月の海外派遣が困難となり調査計画の軽微な変更をせざるを得なくなった。研究協力者との相談の結果、10月以降イタリア側での資料収集と予備調査の下準備を進めてもらい、それを12月の海外派遣に代替するというセカンドベストの形をとらざるを得なくなった。それゆえ研究経費の面では、当初の予定より外国派遣旅費は少なくなり、その分をイタリアの研究協力者を通じて依頼した研究資料収集のための諸経費(謝金として支出)と国内研究連絡旅費に充てた。そして平成8年3月に第一次の地域調査をトレントとサッサリにて遂行、トレント大学とサッサリ大学の協力を得て、今後の調査計画の洗練に寄与することとなった。 しかしながら、研究協力者A.メルレル教授の招聘時における研究打ち合わせを経て、われわれ調査グループは、地域社会発展を考える際にとりわけ〈人の移動〉の観点の重要性に着目した。イタリア社会自体は、歴史的にもそして現在も、ことなる言語・文化・出自をもった個人や集団を受け入れると同時に移民を輩出してきた。今日とりわけ、二世三世となって出身地に「還って」来る帰還移民がもたらす価値観や世界観は、ある地域の革新や形成にとってとりわけ重要な意味をもつに至っている。したがって地域社会研究の深部に入っていくためには、そのような“移動民(homo movens)"である個々人の内部に刻印された歴史性を把握するための地域を越えた“移動民"の調査が不可欠であることが明らかになってきた。これが次年度の課題として付け加えられた。
|
-
[Publications] Michinobu NIIHARA: ""Gli occhi dell′oloturia."" Civilta del Mare. 5巻6号. 13-16 (1995)
-
[Publications] 新原道信: "「『素人』の学としての沖縄関係学」" 沖縄関係学研究会 研究年報 創刊号. 創刊号. 17-26 (1995)
-
[Publications] 新原道信: "「イタリアの地方大学における地域形成と人間形成の試み-サッサリ大学を基盤としたA.メルレルの教育・研究活動について-」" 経済と貿易. 169号. 62-75 (1995)
-
[Publications] 新原道信: "「『「異文化」と「臨床」を読む』」" 『社会臨床雑誌』日本社会臨床学会. 3巻3号. 66-68 (1996)
-
[Publications] 矢澤修次郎: "「生協運動と地域形成の課題」" 生活協同組合研究. h,12. 12-19 (1995)
-
[Publications] Natsuko TANAKA,: "“Dialogo fra il vento e la terra. Comparazione tra alcuni fatti sociali territoriali in Sardegna e in Giappone,"" Quaderni bolotanesi. h.21. 61-65 (1995)
-
[Publications] 長尾寅男: "都市社会のこれから" 横浜市立大学一般教育委員会, 116 (1995)
-
[Publications] 奥田道大: "コミュニティとエスニシティ" 勁草書房, 302 (1995)
-
[Publications] 藤田弘夫: "現代人の社会学入門" 有斐閣, 302 (1996)