1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07041154
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
沖野 啓子 (森島 啓子) 国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 教授 (70000247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
周 永紅 四川農大, 基礎学部, 副教授
王 象坤 北京農大, 教授
李 万几 四川農大, 小麦研究所, 教授
平田 聡之 北海道大学, 農学部, 助手 (60281797)
阿部 純 北海道大学, 農学部, 助教授 (00192998)
島本 義也 北海道大学, 農学部, 教授 (00001438)
辻本 壽 横浜市立大学, 生研, 助手 (50183075)
加藤 鎌司 岡山大学, 農学部, 助教授 (40161096)
露崎 浩 秋田農業短期大学, 講師 (20217384)
武田 和義 岡山大学, 資生研, 教授 (90003516)
才 宏偉 国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 助手 (20290893)
佐藤 洋一郎 静岡大学, 農学部, 助教授 (20145113)
佐野 芳雄 北海道大学, 農学部, 教授 (70109528)
|
Keywords | 遺伝資源 / 進化 / イネ / コムギ / オオムギ / ダイズ / 在来品種 / 近縁野生種 |
Research Abstract |
昨年同様、コムギ・オオムギ合同班、イネ、ダイズの3グループで調査研究を行った。 ムギグループ:8〜9月チベット高原東端部(四川省西部)で調査を行った。コムギは63地点で348点のサンプルを収集した。コムギ栽培は2850m〜3400mの高度で見られ、春播きで大部分は在来品種であった。また昨年度チベット高原中央部(ラサ周辺)で採集したサンプルを栽培調査し、一次特性および播性のデータを得た。オオムギは62地点で300点余りのサンプルを収集し、特性調査を開始している。ほとんどが六条裸性で、粒の着色型が多かった。 イネグループ:10月に広西自治区西南部を旅行し、野生イネO.rufipogonの自生地12地点で生態的調査を行った。すべて多年生型であり、栽培イネとの自然交雑は顕著ではなかったが、環境破壊が進み野生イネの集団はいずれも小さいものであった。昨年度調査した桂林地区の野生イネ集団は農地整備のためほぼ絶滅したと思われる。 ダイズグループ:雲南省西双版納で在来品種の調査を行い、黒・黄・緑の種皮色を持つ小粒春ダイズが主体であった。また野生ダイズの分布北限地域(中国東北部)での生態的調査を行った。日本での北限(北海道日高地方)の野生ダイズに比べ3〜4週早生であった。栽培ダイズの細胞質ゲノムのRFLP分析を行い、野生型と同じ型を含む7種のゲノム型を見出した。さらに地理的分化の傾向も認められた。
|
Research Products
(13 results)
-
[Publications] Abe,J.,T.Hirata and Y.Shimamoto: "Assignment of Est-1 locus to soybean linkage group 4" Journal of Heredity. 91 (in press). (1997)
-
[Publications] Cai,H.W.,X.K.Wang and H.Morishima: "Geographical differentiation of annual type of O.rufipogon" Rice Genetics Newsletter. 13. 68-70 (1996)
-
[Publications] Fujita,R.,M.Ohara,K.Okazaki and Y.Shimamoto: "The extent of natural cross pollination in wild soybean (Glycine soja)" Journal of Heredity. 88. 74-78 (1997)
-
[Publications] Hirata,T.,J.Abe and Y.Shimamoto: "RFLP's of chloroplast and mitochondria genomes in summer and autumn maturing cultivar groups…" Soybean Genetic Newsletter. 23. 107-111 (1996)
-
[Publications] Hirata,T.,M.Kaneko,J.Abe and Y.Shimamoto: "Genetic differentiation between summer and autumn maturing cultivars of soybean (Glycine max (L.)…" Euphytica. 88. 47-53 (1996)
-
[Publications] Iwaki,K.,K.Nakagawa,H.Kuno and K.Kato: "Geographical variation in growth habit and Vrn genotype of wheat landraces in the east Asia" Euphytica. 91 (in press). (1997)
-
[Publications] Kato,K.,H.Tsujimoto,Y.Zhou and C.Yen: "A report of the wheat field research in the central Tibet,China" Wheat Imformation Servise. 84 (in press). (1997)
-
[Publications] Morishima,H.and S.Chitrakon: "Genetic erosion in rice species" Biodiversity in Asia. 113-116 (1996)
-
[Publications] Sato,K.,K.Takeda and P.M.Hyes: "QTL analysis for net blotch resistance in barley" Proc.7th Intl.Barley Genet.Symp.298-300 (1996)
-
[Publications] Takeda,K.: "Inheritance of sensitivity to the insecticide diazinon in barley and the geographical distribution…" Euphytica. 89. 297-304 (1996)
-
[Publications] Takeda,K.and C.L.Chang: "Inheritance and geographycal distribution of phenol reaction-less varieties of barley" Euphytica. 90. 217-221 (1996)
-
[Publications] Tsuyuzaki,H.and C.Kawashima: "Synchronous elongation of leaf blades,leaf sheaths,internodes and the panicle on the main stem…" 日本作物学会紀事. (投稿中). (1997)
-
[Publications] 佐藤洋一郎: "DNAが語る稲作文明" NHKブックス, 227 (1996)