• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

広域分散協調機構の研究 Studies on Wide-Area Distributed Coordination Mechanisms

Research Project

Project/Area Number 07044143
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

上林 弥彦  京都大学, 工学研究科, 教授 (00026311)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木實 新一  京都大学, 工学研究科, 助手 (70234804)
古川 哲也  九州大学, 経済工学部, 助教授 (00209165)
横田 一正  京都大学, 工学研究科, 助教授 (10273484)
カジミルツ スビエタ  京都大学, 工学研究科, 助教授 (70271012)
LIU Jame  イリノイ大学, 計算機科学科, 教授
ELMAGARMID A  パーデユ大学, 計算機科学科, 教授
Keywords分散システム / 分散オブジェクト管理 / トランザクション処理 / 協調設計 / データベースビュー / 実時間データベース / 能動データベース / マルチデータベース
Research Abstract

情報スーパーハイウェー技術の進展に伴って、高度に分散したコンピュータシステムを経済的に利用できるハードウェア的基盤が整いつつある。しかしながらこの上でのソフトウェアとしてはマルチメディア伝送が主であり、広域に分散したシステム上で人間が協調するためのソフトウェアは技術上まだ解決すべきことが多い。このため本研究ではデータベース技術を基本として、特に多数の競合する処理を効率よく行うための分散トランザクション処理と実時間処理を中心に共同研究を行うと共に、それを協調処理に役立てるためのプロトタイプの試作を行いつつある。データベース、分散トランザクション処理、分散オブジェクト管理、エージェント等に対する理論的考察と共に、論理回路の協同設計システム等のプロトタイプを開発し、その成果を理論へフィードバックして理論および実際の両面からの研究開発を行う。
本年度の主な成果は次のとおりである。
1)広域分散協調を考えたシステムの基本設計を行なった。
2)そのための新しいデータベースモデルとして代行オブジェクトモデルを導入した。
3)共同論理設計のための基礎として、FPGA設計の手法を開発した。
パ-デュー大学則では、分散トランザクション処理の手法のうち、特にトランザクション間の優先順位をつける方式について分散協調への利用を行ない、デッドロックについても利用者との交渉を入れた新しいモデルを開発した。
イリノイ大学では、実時間処理とデータベーストリガー(条件が満足されたことを検出して自動的に動作)との関連について成果を得た。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Yahiko Kambayashi: "Deputy Mechanisms for Object‐Oriented Databases" Proc. IEEE 11th Int. Conf. Data Engineering. 333-340 (1995)

  • [Publications] Yahiko Kambayashi: "Object Deputy Model and Its Applications" Proc. 4th Int. Symposium Database Systems for Advanced Applications. 1-15 (1995)

  • [Publications] Yahiko Kambayashi: "Realization of Data‐Knowledge Coordination Model by an Object Deputy Based Method" IEEE International Workshop on Research Issues of Data Engineering. 140‐147 (1995)

  • [Publications] Kazimierz Subieta,: "Procedures in Object‐Oriented Query Languages" Proc. of the 21th Int. Conf. on Very Large Data Bases. 182‐193 (1995)

  • [Publications] Yahiko Kambayashi: "A Visual Prototyping and Software Development System for Home Appliances" Proc. of the ACM CIKM '95 Workshop on New Paradigms in Information Visualization and Manipulation. 71-74 (1995)

  • [Publications] Yahiko Kambayashi: "Optimization Methods for Lookup‐Table‐Based FPGAs Using Transduction Method" Proc of the 2nd Asia‐South Pacific Desigan Automation Conference. 353-356 (1995)

  • [Publications] 上林彌彦: "許容関数に基づいた表参照型FPGAの最適化手法" 電子情報通信学会論文. 第J78-D-1. 878-885 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi