• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

洞庭湖地域の湖沼型住血吸虫病の環境疫学調査とその疾病対策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07044287
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

太田 伸生  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (10143611)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黄 令霞  湖南省寄生虫病防治研究所, 主任
何 永康  湖南省寄生虫病防治研究所, 主任
丸山 治彦  名古屋市立大, 医学部, 助手 (90229625)
賀 宏武  湖南省寄生虫病防治研究所, 助研究員
伊藤 誠  愛知医科大学, 助教授 (90137117)
金澤 保  国立予防衛生研究所, 室長 (10194888)
平山 謙二  埼玉医科大学, 教授 (60189868)
梶原 徳昭  山梨県衛生公害研究所, 主任研究員
荘 和憲  山梨医科大学, 助手 (90154682)
薬袋 勝  山梨県衛生公害研究所, 部長
中島 康雄  山梨医科大学, 教授 (20039845)
保坂 幸男  東京医科大学, 教授 (60072873)
Keywords日本住血吸虫 / 抗体 / 肝線維症 / HLA / TNF-α / ELISA / 超音波診断 / IV型コラーゲン
Research Abstract

平成7年度に引き続き湖南省華容県臨江村の住民500名を対象として調査研究を実施した。臨江村は戸数272,人口1,142名の農村で、洞庭湖と隣接した揚子江の中州に位置している。従ってこの地域の典型的な湖沼型住血吸虫症の流行のパターンを示しており、洲堤型流行地と呼ばれている。
調査項目は血中の抗日本住血吸虫抗体を測定し、その抗体価を年令、性別、職業、村内の居住地所等ごとに比較を行った。その結果成人の男性農民で揚子江の水との接触頻度の高い場合に感染リスクと高いことが明らかになった。また住血吸虫症において問題となる肝線維症の発症をモニターする方法の問題を検討した。血中のIV型コラーゲンおよびMMP-2(mesenchimal metaroproteinase-2)の動態が超音波診断に基づく肝線維症の程度と有意に相関することが判明した。臨江村内の各所の中間宿主具の棲息状況を調査し、それと血中抗体価の地所別のデータと比較すると、特定の区域周辺には具が少なく、また抗体陽性率も低かった。
遺伝疫学的な因子として住民のHLAタイピングおよびTNF-αとプロモーター領域のタイピングを行い、抗住血吸虫抗体価および肝線維化等との相関を検討した。TNF2遺伝子頻度が高いことが観察されたが(gf=0.067)肝線維症との間に有意な相関は観察されなかった。
新しい日本住血吸虫症の診断法を試みることも進めた。臨江村の住民の尿を用いてELISAを行ったところ、日本住血吸虫の虫卵、虫体ともに陽性反応があり、非観血的な診断方法となりうることがわかった。
対象者459名のうち、昨年度に引き続いて調査した175名についてはこの1年間の抗体価の動きを比較し、再感染のリスクの評価を居住地区、職業、揚子江との接触の頻度等のパラメータによって比較検討した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] M. Itoh, N. Ohta, T. Kanazawa, Y. Nakajima, Chuang C et al.: "Urine as a specimen for diagnosis of schistosomiasis." Parasitology International. 46S(発表予定). (1997)

  • [Publications] T. Kanazawa, A. Hayasaka, A. Asahi, N. Ohta et al.: "Type IV collagen and MMP-2 in the sera of schistosomiasis japonica patients in Hu-nan province, China." Parasitology International. 46S(発表予定). (1997)

  • [Publications] 太田伸生、保坂幸男、中島康雄、周 達人、陳 炎 他: "中国湖南省の日本住血吸虫病調査:揚子江流域の一村落をモデルとして" 熱帯. 30(発表予定). (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi