1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07282104
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
広瀬 進 国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 教授 (90022730)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊池 韶彦 三菱化学生命科学研究所, 第3プロジェクト, 主任研究員 (40283428)
足立 康久 京都大学, 理学部, 助手 (40201892)
筒井 研 岡山大学, 医学部, 助教授 (70108158)
佐々木 裕之 九州大学, 遺伝情報実験施設, 助教授 (30183825)
木南 凌 新潟大学, 医学部, 教授 (40133615)
|
Keywords | クロマチン / インプリンティング / DNAトポイソメラーゼ / 核骨格 / DNA複製中心 / HMG1 |
Research Abstract |
広瀬はショウジョウバエのfushi tarazu遺伝子DNA上にクマチンを再構成して転写不活性な状態にした後、GAGA因子などを作用させてクロマチンをリモデリングしてプロモーター領域内に転写制御因子FTZ-F1・転写メデイエータ・基本転写因子から成る複合体を形成し、転写を活性化することに成功した。大隅はアフリカツメガエル初期胚において、ヒストンH1はDNA複製に必須の役割を果たしているわけではないが、各種ヒストンH1サブタイプでDNA複製の速度が異なることを見出した。佐々木はマウスのIns2/Igf2/H19インプリントドメインの制御配列を同定するため、約100kbにわたりDNaseI高感受性部位の検索を行い、数ケ所に高感受性部位のクラスターを発見した。筒井は核骨格結合タンパク質SP120がhnRNPと結合した30S複合体と遊離型の2つの状態をとり、ヌクレオチド三リン酸が複合体からPS120を遊離させることを見出した。さらに、SP120の核骨付着領域への結合にはSP120のC末端にあるRG領域が必要なことを明らかにした。菊池はDNAトポイソメラーゼIIに対する200余のモノクローン抗体のエピトープをマッピングし、トポイソメラーゼIIα、βともにN末端から200残基、500〜570残基付近と1100残基からC末端までが外に露出していることを明らかにした。足立は分裂酵母のMCMファミリーであるNdal,Nda4,タンパク質が細胞周期を通じて核に局在し、他のタンパク質と会合して6量体を形成することを示した。木南はHMG1タンパク質がGGA反復配列の三重鎖および四重鎖複合体形成を促進することを見出し、さらに生体内でもHMG1がGGA反復配列の近傍に局在していることを示唆した。
|
-
[Publications] T.Ohta: "Cloning of a cDNA for DNA supercoiling factor reveals a distinctive Ca^<2+>-binding protein" Journal of Biological Chemistry22GD01:270. 15571-15575 (1995)
-
[Publications] H.Sasaki: "Temporal and spacial regulation of H19 imprinting in normal and uniparental mouse embryos" Development. 121. 4195-4202 (1995)
-
[Publications] K.Akiyama: "Cloning,sequence analysis,and chromosomal assignment of the mouse apex gene" Genomics. 26. 63-69 (1995)
-
[Publications] D.R.Kellogg: "Members of the NAP/SET family of proteins interact specifically with B-type cyclins" Journal of Cell Biology. 130. 661-673 (1995)
-
[Publications] N.Okishio: "Fission yrast Ndal and Nda4,MCM homologs required for DNA replication,are constitutive nuclear porteins" Journal of Cell Science. 109(印刷中). (1996)
-
[Publications] T.Suda: "Formation of a parallel-stranded DNA homoduplex by d(GGA)repeat oligonucleotides" Nucleic Acids Research. 23. 3771-3777 (1995)
-
[Publications] A.Suzuki et al.eds.: "Molecular mechanisms of insect metaphorphosis and diapause" Industrial Publishing&Consulting,Inc., 325 (1995)
-
[Publications] R.Ohlsson et al.eds.: "Genomic imprinting:causes and consequences" Cambridge University Press, 374 (1995)