1996 Fiscal Year Annual Research Report
新高校数学カリキュラムにおけるグラフ電卓の活用に関する研究
Project/Area Number |
07308021
|
Research Institution | National Institute for Educational Research |
Principal Investigator |
清水 克彦 国立教育研究所, 教育指導研究部, 室長 (00192609)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
一山 稔之 亜細亜大学, 情報科学研究所, 講師 (70213014)
根上 生也 横浜国立大学, 教育学部, 助教授 (40164652)
守屋 誠司 山形大学, 教育学部, 教授 (00210196)
渡邊 信 東海大学, 海洋学部, 助教授 (70240489)
飯高 茂 学習院大学, 理学部, 教授 (20011588)
|
Keywords | 高校数学科 / テクノロジー(グラフ電卓) / カリキュラム |
Research Abstract |
本年度においては次のような研究を進めた。 1)昨年度の諸外国の調査等をもとに、高等学校数学科における、グラフ電卓の利用についての検討を行った。 2)グラフ電卓の利用に関しての数学的側面からの検討を行った。 3)グラフ電卓の利用について、実際の授業での実践例を参観、収集した。 4)研究の成果を、「数学教育におけるグラフ電卓の利用への提案」として報告書にまとめた。 5)数学教育におけるテクノロジー利用についての国際的な検討を行うために、アジア数学・数学教育テクノロジー会議の1998年日本開催を決定し、その準備委員会を2回開催した。
|