Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 尚一 龍谷大学, 経済学部, 教授 (60151792)
新家 健精 福島大学, 経済学部, 教授 (70007392)
平川 孝三郎 明星大学, 理工学部, 教授 (80084367)
村上 正康 千葉大学, 名誉教授
村上 征勝 文部省統計数理研究所, 領域統計研究系, 教授 (00000216)
|
Research Abstract |
本研究においては、(1)大学における統計教育,(2)中等教育における統計教育,(3)公的部門・産業界における統計教育,(4)統計・情報処理ソフトウェアの4つのワーキンググループに分かれて,調査・研究を行っている。 大学については,統計教育の実態を分析するため,平成7年10月に全国の国・公・私立の全大学に依頼して,全学部の履修要覧,講義要項,シラバス等を収集した。現在約85%の大学から提供された資料を整理中で,平成8年度の前半に作業を終え,分析に入る計画である。また,日本学術会議の統計教育に関連した活動について,統計学研究連絡委員会のメンバーのヒヤリング,意見交換を行った。 中学・高校については,数学教育の中での統計の扱い方を調査し,問題点を析出するため,学習指導要項並びに数学の教科書の詳細な吟味を行っている。平成7年7月には日本統計学会の機会にチュートリアルセミナーを開き,講演並びに高校教師との意見交換を行った。専門家のヒヤリングも3回実施した。 産業界については,日本科学技術連盟の統計・品質管理研究の実情に関してヒヤリングを行うとともに,品質管理が進んでいる会社を訪問して,生産現場並びに人材開発研修における統計教育内容の実態調査,品質管理を超えたTQM(品質経営管理)へと拡大した場合の統計利用のあり方についての調査,ヒヤリングを行った。公的部門の調査は,平成8年度に行う計画である。 統計・情報処理ソフトウェアについては,広く使われている代表的なパッケージや統計教育ソフトウェアをとり上げて,使い勝手の良さ,諸機能の正確性,データやグラフの表示の適切さなど,詳細に内容の比較,吟味を行っている。
|