• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

自動診断システム開発用医用画像データベースの整備

Research Project

Project/Area Number 07308056
Research InstitutionTokyo University of Agriculture & Technology

Principal Investigator

小畑 秀文  東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 教授 (80013720)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小場 弘之  札幌医科大学, 内科学第三講座, 講師 (40186721)
西谷 弘  徳島大学, 医学部, 教授 (50117206)
長谷川 純一  中京大学, 情報科学部, 教授 (30126891)
山本 眞司  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (80230556)
鳥脇 純一郎  名古屋大学, 工学部, 教授 (30023138)
Keywords医用画像データベース / 胃がん / 肺がん / 自動診断 / 胸部X線像 / 胸部CT像 / 胃X線二重造影像
Research Abstract

本研究では日本人に多い胃がんと肺がんに焦点をあわせ、既に整備済みのマンモグラムデータベースと併せて、主ながん検診用画像のデータベース化の整備を行うことを目的としている。本研究は2年度にわたるが、この間に整備されたデータベースについて以下にその概要を述べる。
胃X線二重造影像:本データベースは診断の難易度や病変の種類などのバランスがとれるように選別されたFCR像76枚から成る。このうち65枚が異常陰影を含む。
胸部CT像:本データベースでは、肺がん検診に利用されるスライス厚10mmのものと、精密な検査に用いられるより薄いスライス厚のもの2種類を含む。肺がん検診用は症例数70症例であり、25症例が肺癌症例である。精密検査用については、症例数7症例で、いずれも肺癌症例である。
胸部単純X線像:本データベースは間接撮影像50症例、直接撮影像50症例から成る。
工学サイドの利用者であっても、一般的には撮影法やその読影法の基礎もわからないのが普通である。そのため、アルゴリズムの組立てに助けとなるように、それらに関する解説を用意したり、専門医のスケッチ画や診断所見を各画像ごとに与えるように努めた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 小畑秀文: "マンモグラフィーデータベース" Medical Imaging Technology. 13. 267-270 (1995)

  • [Publications] 小畑秀文: "自動診断システム開発用画像データベースの整備" INNERVISION. 11. 18- (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi