1996 Fiscal Year Annual Research Report
「差異」の商品化と地域アイデンティティ -地域文化形成における観光開発の位置づけについて-
Project/Area Number |
07401008
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
中村 潔 新潟大学, 人文学部, 助教授 (60217841)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井口 欣也 新潟大学, 人文学部, 講師 (90283027)
杉原 名穂子 新潟大学, 人文学部, 助手 (00251687)
伊藤 守 新潟大学, 人文学部, 教授 (30232474)
渡辺 登 新潟大学, 人文学部, 助教授 (50250395)
|
Keywords | 観光開発 / 地域アイデンティティ |
Research Abstract |
本研究は、観光開発という形での地域活性化における地域の主体的計画形成プロセスを実証的に明らかにすることを目的とする。本年度は先行研究の把握、調査枠組の理論的な考察に加え、昨年度行なった実態把握調査の結果の検討に基づいて、地域住民や諸機関の協力が得られる岩手県および新潟県の調査地(新潟県巻町、両津市、岩手県衣川村、江刺市)において事例研究を行なった。 巻、両津、衣川、江刺の対象地区に関して、行政関係・観光関連企業の資料収集と資料の分析をおこなうとともに、数次にわたり実態調査に赴き、関係者のヒアリングをおこなった。特に、両津市に関しては、昨年度行なった当該地区住民へのプリテストの検討に基づき、現在の両津の観光事業とそれに対する住民の意識に関し、具体的な項目について聴き取り調査を行なった。また、相川町において、佐渡全体の観光事業に関して資料収集を行ない、両津港を擁し現在では佐渡の中心地となってはいるが、史跡に乏しく観光地としてはむしろ新興の両津市と、史跡に富んだ相川町や佐和田町との比較を試みた。 観光事業に伴う住民意識の変化と住民の「地域づくり」に参加するプロセスについて、昨年度の調査においては十分な検討を果たせずにいたが、本年度はこれまで収集したヒアリングの調査を再分析し、実地調査を通じて、「伝統」に対する住民の意識の違いに関し有益な知見を得ることができた。次年度においては、補足調査を行なうとともに、研究分担者各自の研究関心に応じ、報告書を作成する。
|