• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

プレアルコホリックスに対する援助ニーズおよび適正環境整備に関する社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 07451057
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

清水 新二  国立精神・神経センター, 精神保健研究所・精神保健計画部, 室長 (40113493)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高梨 薫  東京都老人総合研究所, 保健社会学部門, 研究助手 (60250198)
中田 洋二郎  国立精神, 神経センター・精神保健研究所・思春期精神保健部, 室長 (20106214)
松永 宏子  国立精神, 神経センター・精神保健研究所・社会福祉研究部, 室長 (20106222)
丸山 晋  国立精神, 神経センター・精神保健研究所・社会復帰相談部, 部長 (20157415)
Keywordsアルコール / 薬物 / 飲酒行動 / 社会的態度 / 社会問題 / アルコール依存症 / 入院 / アルコール関連障害
Research Abstract

平成8年度は大きく分けて二つの課題に取り組んだ。
1)全国病院調査
a)前年度からスタートした全国8つのアルコール専門の精神病院におけるカルテ検索調査データの整理、入力を行い、予備的解析を進めた。
b)同時にカルテ検索法の方法的妥当性を確認するための小規模サンプル調査(各病院30サンプル)を問診法で行い、その結果を1980、1990、1995各年のデータと突き合わせ、不明記載の程度にどれほどの差違が認められるかの調査を立ち上げた。
前者a)については、各病院毎に3つの年次別に集計結果を一覧表としてアウトプットし、これに単純集計結果の説明記述したものを各病院に送付した。併せて各質問項目における不明回答の出現率を算出した結果表も添付した。後者のb)に関しては、1病院を除いてデータの回収が終了した。入力および統計検定による解析は次年度早々に行う予定でいる。
2)一般地域調査
月例研究会をもちつつ調査票を検討、作成し、これをもって大阪市において20〜60歳の男子を849人をサンプル対象として地域調査を企画実施した。この結果有効回答数398ケース(回収率46.9%)を得た。データの整理、入力、単純集計結果の出力までを済ませ、次年度から解析作業に入る。

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2018-10-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi