• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

葉の特性に着目した常緑広葉樹の機能型と群落分化

Research Project

Project/Area Number 07454253
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

大沢 雅彦  千葉大学, 理学部, 教授 (80092477)

Keywordsリ-フサイズ / 葉の寿命 / 地形傾度 / シュートフェノロジー / 屋久島 / 葉の動態 / 遷移 / 土壌
Research Abstract

常緑広葉樹林に生育する主要樹種の生態学的特性を葉の特性に着目して類型化を行い、それに基づいてさまざまな群落型が分化する機構にせまることが本研究の目的である。葉の特性は、リ-フサイズや厚さなど葉の解剖学的特徴、出葉や落葉に関連した葉の動態とフェノロジー、枝と葉のつきかたに関連したシュートの特性なども含む。他方の種の生態学的特性としては森林の階層の中での位置、遷移的な位置、地形分布上での位置などについて調べた。屋久島では30種の常緑広葉樹についてリ-フサイズ、葉の寿命、葉の厚さなどを調べ生育地との対応を検討した。地質や降水量が異なる屋久島の東西では同じ標高域でも葉の寿命、リ-フサイズなどがかなり異なることが明らかになった。地形傾度に関しては屋久島西部に位置する半山の永久方形区において分布位置図がすでに完成しているので各メッシュごとの表層土壌の性質を調べた。尾根部はアンモニア態、斜面部は硝酸態窒素がそれぞれ高く、C/N比も尾根で大きく、谷で小さい傾向がみられた。土壌水分は地表近くでの変動は尾根で大きく、やはり乾燥傾向が示された。こうした土壌環境に対応して尾根では亜中形葉(notophyll)樹種の樹高成長が抑えられる傾向が見られた。その結果、斜面部では下層にある樹種が林冠に達して多様性が高い群落が出来上がっていた。清澄山では2年目に当たるシュートフェノロジーの測定を春先は1ないし2週間、初期成長が終わる夏以降は1ケ月ごとに測定し、これまでのところ5つのシュートフェノロジー型を区別し、それぞれが樹木の生態的特性、とくに林の階層構造のなかでの位置、遷移的位置などとよく対応した。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Ohsawa,M.: "Latitudinal comparison of altitudinal changes in forest structure,leaf type,and species richness in humid monsoon Asia" Vegetatio. 121. 3-10 (1995)

  • [Publications] Ozaki,K.& Ohsawa,M: "Successional change of forest pattern along topographical gradients in warm-temperate mixed forests in Mount Kiyosumi,central Japan" Ecological Research. 10. 223-234 (1995)

  • [Publications] Sakai,A.,Ohsawa,T.& Ohsawa,M.: "Adaptive siqnificance of sprouting of Euptelea polyandra,a deciduous tree growing on steep slopes with shallow soil" Journal of Plant Research. 108. 377-386 (1995)

  • [Publications] Billore,S.K.,Ohsawa,M Numata,M.& Okano,S.: "Microbial biomass nitrogen pool in soils from a warm temperate grassland,and from deciduous and evergreen forests in Chiba,Japan" Biol.Fertility Soils. 19. 124-128 (1995)

  • [Publications] Ohsawa,M.: "The montane cloud forest and its gradational changes in southeast Asia" Ecological Studies(Tropical Montane Cloud Forests). 110. 254-265 (1995)

  • [Publications] 大沢雅彦ほか: "高地生物学(共著)植物の分布と高度 植物の生態と高度" 内田老鶴圃, 336 (1996)

  • [Publications] 大沢雅彦ほか: "現代生態学の周辺(分担)東アジアの植生テンプレート" 東海大学出版会, 379 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi