1995 Fiscal Year Annual Research Report
小児未分化神経外胚葉腫瘍における神経成長因子リセプター発現の解析
Project/Area Number |
07457308
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
鷲山 和雄 新潟大学, 脳研究所, 助教授 (00183715)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
薄井 宏 新潟大学, 脳研究所, 助手 (20192510)
熊西 敏郎 新潟大学, 脳研究所, 教授 (40018601)
|
Keywords | PNET / medulloblastoma / trk / neurotrophin / neurotrophin receptor |
Research Abstract |
小児未分化神経外胚葉系腫瘍Primitive Neuroectodermal Tumor(PNET)は、小児に発生する脳腫瘍のうち約20%を占める代表的な悪性腫瘍のひとつであり、しばしば星状細胞、上衣細胞、更には神経細胞への分化傾向をもった腫瘍細胞が混在するが、その実態はなお不明な点が多い。 本研究では、細胞内の情報伝達に深く関与し、神経細胞の生存、分化、機能維持と密接に関わりあっていることが明かとなった各種神経成長因子リセプターと神経成長因子の発現を組織および細胞レベルで調べることより、髄芽腫、松果体芽細胞腫などの未分化神経外胚葉系腫瘍の病態解明を目指した。 PNETの腫瘍組織中の神経成長因子リセプターおよび神経成長因子の発現の程度と神経細胞系への分化状況の大筋を調べるに際し、当初の予定を少し変更し、まずそれぞれに対する特異的な抗体を家兎で作製し、免疫組織化学的に組織切片上でスクリーニングすることにした。抗体の特異性はWestern blot法および免疫沈降法により確認した。これらの特異的な抗体の作製により、凍結標本が得られていない症例においても、成長因子レセプターおよび成長因子の発現状況を知ることができた。その結果、発生過程の小脳では発現が確認されていないTrkAが髄芽腫でも発現しうることが免疫組織化学法およびWestern blot法により確認される、という興味深い知見が明らかとなった。またTrkB、TrkCさらには各種成長因子も種々の割合でPNETで発現していることが明らかになった。 また、mRNAレベルでの発現については、RT-PCR法にて検索することにしていたが、それぞれに特異的な塩基配列を選び、合成プライマー作製によるプローブ作り、さらにはそれらを用いての予備実験を完了した。また、初代培養の症例を更に数例増やすことができた。
|
-
[Publications] Washiyama,K: "Neurotrophin and neurotropin receptor proteins in medulloblastomas and other primitive neuroectodermal tumors of the pediatric central nervous sysrtem" Am. J. Pathology. 148(in press). (1996)
-
[Publications] Tsumanuma I.: "The analysis pf p53 tumor suppressor gene in pineal parenchymal tumors." Brain Tumor Pathol.12. 39-43 (1995)
-
[Publications] 鷲山和雄: "脳腫瘍の分類/脳腫瘍取り扱い規約" 金山出版, 6 (1996)