1995 Fiscal Year Annual Research Report
膀胱癌細胞の増殖と運動を促進する新しい尿中および組織内因子
Project/Area Number |
07457375
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kagawa Medical School |
Principal Investigator |
和田 文雄 香川医科大学, 医学部, 教授 (20028385)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大矢 治世 香川医科大学, 医学部, 助手 (80223973)
西 望 香川医科大学, 医学部, 助手 (10145047)
|
Keywords | 膀胱癌 / 増殖因子 / 尿 / EGF / 高分子量EGF / Scatter factor |
Research Abstract |
ラットをBBNで処理し、様々な発癌過程にある動物の尿を採集し、膀胱癌(ラット、BBN発癌)由来細胞株、NBT-IIを標的細胞として用いて尿中のscatter factor活性(SF活性)を調べた。ラット尿中には比較的強いSF活性が存在しており、この活性は分子篩クロマトグラフィによって高分子量と低分子量の二つの成分に分離された。いずれの画分の活性も熱と酸に対して比較的安定で、ヘパリンに対して親和性を示さなかった。このような性質は、尿中の主要な増殖因子の一つであるEGFの性質と類似しているため、抗EGF抗体を用いて両画分のウェスタンブロットを行った結果、高分子量画分には高分子量EGF(74kDaと54kDa)と低分子量EGF(6kDa)が、低分子量画分には低分子量EGFのみが検出された。逆相HPLCによって低分子量画分の活性をさらに精製すると、SF活性はほぼ純粋な低分子量EGFの画分に回収された。さらに、ラット顎下腺から精製した低分子量EGFはNBT-IIに対して明らかなSF活性を示した。これら結果は、ラット尿中のSF活性がEGFに基づくものであることを強く示唆している。一方、ラット尿中のSF活性は、発癌過程とは相関性を示さず、また、正常人と膀胱癌患者の間で、あるいは膀胱癌患者において膀胱摘出手術前後で、尿中のSF活性に有意な差を認めなかった。これは、尿中SF活性の大部分が膀胱癌細胞に由来するものではないことを示している。SF活性に関するこのような研究結果に加えて、ウェスタンブロットによる低分子量EGF検出の感度を飛躍的に向上させる新しい手技を開発し、今回のラット尿中SF活性の分析に応用した。
|
-
[Publications] Nishi Nozomu: "Western blot analysis of epidermal growth factor using gelatin-coated polyvinylidene difluoride membranes." Anal.Biochem.227. 401-402 (1995)
-
[Publications] Nishi Nozomu: "Changes in gene expression of growth factors and their receptors during castration-induced in volution and androgen-in duced regrowth of rat prostates." Prostate. (in press).
-
[Publications] Inui Masashi: "Enhanced gene expression of transforming growth factor-α and c-met in rat urinary bladder cancer." Urol.Res.((in press))