• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

電話回線を利用する前胸壁貼付け型超小型生命生活情報伝送器の開発

Research Project

Project/Area Number 07508007
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (A)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松本 博志  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (40010277)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 真  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (50260500)
土肥 健純  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (40130299)
Keywords前胸壁貼付け型 / 超小型生命生活情報伝送器 / 心電図2誘導 / 3軸加速度計 / 超小型傾斜計 / 名刺サイズの大きさ
Research Abstract

高齢者在宅生活支援を目的とし,電話回線を利用する前胸壁貼付け型超小型生命生活情報伝送器の開発研究を進めた.本年度の研究では心電図誘導電極-送信アンテナの一体化,生命情報として心電図2誘導,生活情報として立ち居振る舞い情報採取に超小型3軸加速度計に歩行中の転倒を感知するために超小型傾斜計を組み込んだ生命生活情報採取器と伝送器を試作した.情報採取器、情報伝送器はいずれも名刺サイズの大きさで厚みは約9mmとなった.情報採取器は一体化電極一アンテナの上に貼付け可能であった.実際の研究室内での伝送実験でも作動した.情報伝送器を含めて世界最小.最軽量のもので高齢者にとって快適で24時間装着可能と考えられるものである.今後の研究では情報採取器と情報伝送器とを一体化し,全体のサイズを電池を含めて名刺サイズ,重量を50グラム以下にする用研究を進めるための基本仕様設計をおこない,そのための各部品の超小型化をに着手した.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 菅原明彦,荒井裕之,岩本健吾,千葉真,松本博志: "生命生活情報伝送機器の開発・小面積心電図誘導電極ユニットの開発に関する基礎的研究" 生体工学と医用電子. 33(特別号). 145 (1995)

  • [Publications] 荒井裕之,岩本健吾,菅原明彦,千葉真,松本博志: "超小型貼付け型心電図テレメータ伝送ユニットの開発(電極一体化アンテナの開発に関する" 生体工学と医用電子. 33(特別号). 146 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi